教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人公務員です 飲み会多いの嫌なので辞めたいです 歓送迎会なのに5000円とられたし。 どうしたらいいですか?

新人公務員です 飲み会多いの嫌なので辞めたいです 歓送迎会なのに5000円とられたし。 どうしたらいいですか?

307閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    公務員って飲み会多いですよね。 コロナ流行っててもインフル流行ってても関係無しで飲み会沢山やってクラスターになってました。 飲み会三昧でコロナやインフルになって病休とって仕事に穴開けるやつ、私の職場にたくさんいます。 歓迎会なのに会費を取る職場ってあるんですね。 飲み会は勤務時間外なので仕事でないので、強制される筋合いはないです。 次回から断ってはどうですか? 飲み会に出ることによって、こういう人なんだって発見や、職場の裏事情みたいのがわかったりとかもあるので、飲み会に参加するメリットもあると思いますが、 飲み会に参加してみて、くだらない、お金と時間の無駄な飲み会って少なからず職場によってあるので今後参加するか考えてみてはどうでしょうか。 参加しないって言ったら、人によっては付き合いが悪いとか言うアホな奴も居るけど気にしなくていいかと… 飲み会を断ったあとの、周りの職員の態度など見てから辞めるのを考えてもいいような気がします。

  • 分かったようなことを言ってる人がいますが、楽しめるかどうかは自分次第です。 自分も初めて行った時は自分を押さえていて、かつ他の人もそこまで面白くないなぁと感じていました。 でも次からは俺が面白くしてやろうって考えてますので。 別に失礼なことするとかじゃなくてですよ?笑 ただ、お金取られたのはめちゃくちゃ可哀想だと思います。

    続きを読む
  • ど田舎じゃ辞めたところで無理。 飲み会の多い公務員を続けるか飲み会の多い底辺ブラックしか無いよ。 歓送迎会くらいは礼儀として出るもん出会って楽しくみんなでお食事開始に行くような趣旨のもんじゃないし。 葬式や結婚式みたいなもん。 そういうのって楽しくみんなで食事会するための会じゃ無いでしょ。

    続きを読む
  • 自分が納得しないのであれば辞めていいのではないでしょうか。 飲み会ない会社もいっぱいありますし。 ただ、次を見つけるときに短期間で辞めた理由を絶対に質問されます。相当な理由じゃない限り希望の職場には巡り合えないかもしれません。飲み会が嫌で辞めましたはどこの企業も納得しませんよ。しかも短期間で辞めるのだから。 飲み会に参加しなければ良い話ではないですか?もう少し続けてみて仕事の面でも不満が出てきてから辞める決断をしてもいいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる