教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についていくつか質問です。 黄色のパトランプがついた黄色の車で高速道路の落下物などを迅速に処理する仕事の人はなんてい…

就職についていくつか質問です。 黄色のパトランプがついた黄色の車で高速道路の落下物などを迅速に処理する仕事の人はなんていうんでしょうか?高速警備隊というものでしょうか? 公務員ですか?またそれになるためには何が必要とされますか?できるだけ詳しく教えてください! ご回答お願いいたします。

1,672閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    道路パトロール隊員の中の、とくに高速道路や有料一般道を担当する人を「交通管理隊員」と呼ぶそうです。 高速道路会社は民営化されていますので公務員とは違いますが、会社の前身が公団で国の施策のもとに立ちあげられていますので、イメージとしてはNTTや郵便局に近いですね。 以下は、ネットの職業紹介ページより抜粋です。 【学歴は高校卒業程度で、緊急自動車の運転資格を得るために普通自動車運転免許取得から2年以上経過していることを採用条件としている場合が多い。定期的な採用はあまりなく、欠員が出た場合に公共職業安定所や新聞、求人広告などを通じて、その都度募集している。他の職業からの転職者が多い。 採用されると2人1組のチームを組み、現場での実地研修を行う。初めのうちはパトロールカーの後部座席に同乗して、巡回の方法、無線連絡の仕方、緊急事態の対処方法などを実際に経験しながら仕事を覚える。デスクワーク時には、報告書などの書類作成方法や仕事に関係する法律や規則を覚える。隊員から班長・副隊長・隊長(会社によって呼び方は異なる)へと昇任(班長以上が管理職となる)するのが一般的である。 道路パトロールには法律を守る精神と責任感が必要であり、どんな事態にも対処できるための的確な判断力や冷静さが重要となる。】 だそうです。 ここで検索してみるといろいろわかりますよ~。 http://cmx.vrsys.net/JS/CCS_js_01.php?sysmode=s&

  • その仕事してます。 職種は交通管理隊員です。 公務員ではなく各高速道路会社のグループ社員です。 学歴は関係無し。 中卒でも大丈夫。 とりあえず普通免許取って2年経過していれば大丈夫です。 ただ正直人の出入りは非常に激しいです。 あっ事故や違反が多いと採用されませんのでご注意を。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ネクスコなど、高速道路会社の社員でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる