教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士から転職したいです。 実習では分からなかった、担任を持つことの大変さを痛感しています。(年少23人補助なし)

保育士から転職したいです。 実習では分からなかった、担任を持つことの大変さを痛感しています。(年少23人補助なし)手のかかる子どもや、事務作業に追われ日々余裕がなく、子どもに対してきつい対応をしてしまっていると思います。もっと子ども一人ひとりと関わることのできる仕事、または異業種でも良いので、保育士から転職した方の意見をお聞きしたいです。

続きを読む

49閲覧

回答(1件)

  • 少人数保育所を検討されるのはいかがでしょう? 正直、一からの転職で年齢にもよりますが、もちろん業種によりますが、女性の20代の転職は手に職が無いと大変です。 すぐ結婚して退職するとか思われるため。 保育士は今なら引く手あまたなので、産休育休も取りやすい環境の園も多いです。 他業種で田舎だと、正直まだまだその辺が厳しかったりします。。。 ですが、それでも20代前半だと他業種にまだまだ行きやすかったんだと20代後半で実感しました。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる