教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働審判で良かったこと悪かったことは何ですか? (システム・裁判官・労働審判員など) 希望通りの和解金となりましたか…

労働審判で良かったこと悪かったことは何ですか? (システム・裁判官・労働審判員など) 希望通りの和解金となりましたか?給与何か月分で合意しましたか?

77閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経験者ですが、基本的には全く良いシステムとは思いません。 そもそも「多すぎる労働問題裁判を、簡易に和解で終わらせてしまうため」の、いわば裁判所の業務軽減目的のようなシステムですからね。 一般的には 「早い(最大3回までだが普通は1回目で決まる)」 「安い(費用も安いが、解決相場もかなり安くなる)」 「易い(決定的な証拠が無くても、なんとなく争える)」 が特徴だと思いますが、それずべてが裁判と比べると欠点だと個人的には思います。 例えば、3年分の未払い賃金を請求したいが、タイムカードなどが直近の3か月分しかない、などの人には「易い」部分は利点になるかもですが・・・ 結局は「会社が、いくらで折れるか(いくらまでなら払おうと思うか)」だけでほぼすべてが決まるようなものですから、よっぽどの証拠が無い限りは会社側が圧倒的有利ですしね。 そしてよっぽどの証拠があるなら、普通に裁判した方が得られる金額も跳ね上がります。 私は600万を求めて労働審判し、結果は「70万」での和解提示。 これを蹴って裁判に移行し、最終的には400万で解決でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる