教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所職員志望の大学3年生です。 大学で開講される公務員試験講座のコース選びに迷っているのでアドバイスしていただきたい…

市役所職員志望の大学3年生です。 大学で開講される公務員試験講座のコース選びに迷っているのでアドバイスしていただきたいです。 私は地元の市役所に就職したいと思っています。友達も市役所志望ですが、念のため専門試験も勉強し国家公務員も受けられるコースを選んでいます。 ただ、私の本命は市役所です。 確かに試験の経験を積むという面では国家公務員も受験した方がいいという考えも十分に分かります。 しかし本命じゃないもの(経験を積むためのもの)のために膨大な専門科目を勉強するのは効率が悪いのではないか?と思ってしまいます。 専門に時間を取られて教養が疎かになってしまったら本末転倒ですし…。 さらに、国家公務員は転勤もありますし県内転勤でも一人暮らしは嫌なので合格しても就職するつもりはありません。 本命の市役所に合格するため、試験の経験を積むために国家公務員の試験も併願すべきなのでしょうか? コース選びが明日までなので焦っています。 考えても分からなかったので経験者の方に教えていただけますと幸いです。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 期限が本日なので、もうすでに遅いかもしれませんが… 本命が市役所であるのなら「専門試験」は必要ありません。 (政令指定都市などの例外もありますが) がっつりと「一般教養」「論作文」「面接」の対策をしてください。 あと、民間企業の就活もしてくださいね。 以下、就活云々の話になりますので、読んでも読まなくてもOKです。 今が大学3年生とのことなので、5月くらいからインターンシップへエントリーをしていきましょう! インターンシップは5日間以上のものと、1日体験的なものがあると思います。 ぶっちゃけ「1日体験的なもの」をたくさん経験する方が「就活経験値」は稼げます。 なので、1日体験のものをガンガン進めましょう。 (そもそも5日間以上のものは大企業しか実施していない傾向があります…第一志望でもないのにそこに時間を割くのはもったいないのでパスです) 9月くらいからは、こういったインターンを入口とした「早期選考」がスタートします。 なんで「早期」?なのかというと・・・実際の選考は「2025年3月から解禁」とされているからです。 その「早期選考」でガンガン面接を受けて、ガンガン落ちてください(笑) まずは、面接でボロボロにされても平気なメンタルを鍛えましょう! しばらくすれば、面接のレベルも上達していきます。 これは公務員試験でも応用できるスキルのため、面接はガンガン受けてください。 公務員試験の勉強も平行しながら、4年生の4月頃まで就活を続けていってください。 順調にいけば、公務員の待遇と同等レベルの優良企業からも内定がGETできていると思います。 そうすれば、仮に公務員試験がダメだったとしても、無職になる心配はありません。 この「お守り」がGETできているか否かは、公務員試験への精神衛生上でとっても大切になります。 5月以降は、公務員試験のためにガンガンガンガン勉強を進めてください。

    続きを読む
  • 国家公務員になるつもりないなら受けなくてもいいと思います! 自分は住んだこともない県を受験して筆記合格し、面接断りました笑 というのも、受験したい職種が地元から近いのがそこの県だったからなんですが、断ったのは行きたい独立行政法人がありそこに内定もらったからです。 ちなみに、県職員の教養試験の対策は中学高校の教科書と数的推理・判断推理のテキストとネットで完全に独学です。専門試験は大学で習う範囲なので対策しませんでした(過去問を確認したぐらい?)。 公務員試験落ちてもなんとかなりますよ!

    続きを読む
  • 絶対に!受かる自信があるなら単願で市役所を勉強しよう! そして国家公務員は試験だけ受けに行こう。雰囲気を知るのと、当日の練習だと思って受けよう! 受かる受からないは気にしないでやろう!

  • あなたの言っている点は、 市役所に落ちてしまったらどうするのか にかかっています。 いくら市役所に絞りたい、国家や県庁には行きたくないと言っていても、落ちるときは落ちます。そのときはどうするのですか?あなたが書かれたことから見えてこないのはそこです。 既に民間の内定をもらっていてそこへ行く、というならそれでいいでしょうし、家庭の事情が許せば浪人して予備校にでも行って翌年も挑戦するというならそれもあるでしょう。(2年目はさすがにどこかに就職しなければならない、国家や県庁でもいいと言っても専門の勉強はしていない、となると困るでしょうが) 家庭の事情からどこかには就職しなければならない、 にもかかわらず落ちたときの備えを何もしていないようでは困ります。 民間就職を目指す人は、数十社にエントリーすることも珍しくありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる