教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子供の字を綺麗に したいと思っています。 そのためには習字を習わせたらいいのでしょうか? 筆と鉛筆だと、やはり違い…

子供の字を綺麗に したいと思っています。 そのためには習字を習わせたらいいのでしょうか? 筆と鉛筆だと、やはり違いますか? どうしたら字が綺麗になるでしょう?

補足

子供はまだ3歳で字も書けません。 将来の選択肢として質問した次第です。 もちろん子供がやりたくないと言えば 無理にやらせるつもりはありませんが、 字を書くのに興味が出てきた時や 本人が綺麗な字を書きたいと言った時のために 事前に知っておこうと思いました。 みなさん解答ありがとうございます。

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 毛筆は、硬筆の基本ですので(筆の弾力性を生かして書くため)お勧めです。 しかし、1番大事なのはお子さんが「うまくなりたい」と思っていることですので、そこを抜きにしてはうまくいかないかと思います。もしお子さんがまだその気になっていないなら、その気にさせるところに1番保護者の方の労力を割かれるといいかと思います。字に興味があるお子さんや、丁寧に取り組むことができるお子さんは、「習っているかのように」整った文字を書きます。一方、無理やり通わされているお子さんは「習っているのに」字形が定まりません。これは保護者の方にとってもお子さんにとってもネガティブなことなので、お子さんと相談して、興味を持てる方から始めるといいかと思います。

    続きを読む
  • 習字教室では硬筆も一緒に教えているところがありますので探すとよいと思います。 即効性はお子さんによると思いますが、少なくとも文字に対する関心を持つ機会になるのでは。 今は活字全盛なので、親の子ども時代以上に美しい書き文字を見る機会がありません。 また学年が上がるほど学習量が増えて、鉛筆の持ち方が特殊な子どもが多くなります。 これはさらなる悪筆につながりますが、高学年になると親の注意は聞かなくなります。 そうした指導だけでも、習うメリットはあると思います。 》筆と鉛筆だと、やはり違いますか? 筆は直接、即効で硬筆が上達することにはつながらないかもしれません。 けれども点画の位置で美醜が生まれる、という気づきと丁寧に書く習慣ができると思います。 また上手な人は、起筆や折れ、払いなとの点画にメリハリがあります。 こうしたことは習字を習った方が会得しやすいと思います。

    続きを読む
  • 習字歴4年の子がいます。小3よりはじめました。継続中です。今でも普段の文字、ノートなどはかなり汚いです。 習字を習ったから綺麗に書けるかはまた別で、本人次第かなと思います。 ノートもっと綺麗に書いたら?と言ったら自分しか見ないのは、自分がわかればいいから、と言っていました。 確かに、先生が見るものはもう少し綺麗に書いてありました。汚いのは本人も承知ですね。 たまに、ノートの表紙の名前など、習字のように丁寧に書いてあったりします。 字に興味をもったり、視点が変わるのは確かだと思うし、学校では授業があるので私はやらせて良かったと思っています。 賞などをとったり、学校では上手い方に入るので、本人の自信に繋がっていますよ。 最初は何の興味もありませんでしたが、今は自分がやりたくて行ってる感じです。上手く書けると嬉しいようです。 習い事としておすすめです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 綺麗な文字の書き方を教える習い事としては 習字・書道・書写教室が多いと思いますが ほとんどが、筆を使う「毛筆」と鉛筆で書く「硬筆」の両方を教えます。 両方教えてくれる教室を選ぶといいです。 それから、習字教室などに限ったことでは無いのですが 教室では、お手本を見て一文字一文字丁寧に書く訓練をするので、平均的なお子さんで1年くらい週1で通えば、校内の書道展や硬筆展等で賞をもらえるくらいに上達します。 しかし、普段のノートの字やテストの解答などの文字もきれいに書けるようにということなら最低でも中1くらいまで、出来れば中3まで続けると、行書も練習するので個人差ありますが急いで書いても崩れすぎないで読める文字が書けるようになります。 普段のノートの文字もきれいにしたいなら、自宅でも毎日硬筆(鉛筆)使って漢字のドリルなどの宿題の際も、手本を見ながら丁寧に書くとかすれば多少は違ってきます。 しかし、ノートやテストって結局時間勝負で急いで書くのできれいな字とはいきません。 普段のノートも時間をかけて丁寧に書くという心がけがあるお子さんは違いますが、大半はそうでは無いですよね。 漢字ノートとか早く書いて終わらせたいという意識の方が強いので… なので1~2年で普段の字もきれいにしたいということなら毛筆であっても硬筆であっても難しいです。 小学生の間は楷書しかやりませんが、楷書の文字を急いで書いても自己流で崩したような文字になるのできれいじゃないです。 「行書」は、速さや筆づかいを重視してスピーディーに、しかも読みやすく書くために、点画の形を変化させたり、省略したりしています。 長い目で見て、行書の課題もある中学生まで続ければきれいになる可能性が高くなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる