教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年休の損のない取り方について . 現在官公庁にてパートタイム会計年度職員として勤務しています。 (1日の勤務時間は6時間…

年休の損のない取り方について . 現在官公庁にてパートタイム会計年度職員として勤務しています。 (1日の勤務時間は6時間20分)年休が1時間単位で取得できるのですが、その場合は1日=6時間42分で計算するらしく、そうなると42分の端数が必ず出ます。 時間給でとると私の場合は実質20分分の有給を捨てることになりますが、損しないために1日単位で取得するのと、42分を切り捨ててでも時間単位でとるの、どちらが得策でしょうか。 皆さんならどうされますか?

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 報酬面で損得を考えるなら、1日単位でしょう。 だって、「42分の端数が必ず出ます。」なんですからね。 休む理由によって、丸一日休む必要がない、1、2時間あれば充分なんだけれどってケースが多いなら、時間単位で取る方が、結局、時間を効率的に使えます。 どちらが良いかは、その人の、その時の状況よりけりです。 有給を無駄にすると思うと「もったいない!」って感じますが、無駄になっても1時間に満たない程度なんですから、そこに神経質になってしまう方が、実はもったいないですよ。 どっちが得だろうって考えて、計算してって間で、20分くらいなら使ってしまいますしね。

    続きを読む
  • 年休が何日分あるかによると思います 例えば 3日分ならば、3日休み+1時間休みにする(6分余る) 10日分あるなら、合計67時間を端数が少なくなるように上手く計算して消化するとか でも、余りの分数を少なくするよりも、自分の休みたい予定を優先した方が良いと思います あと、他の方に回答をいただいていますが 会計年度任用職員は公務員なので 残念ながら労基対象外になります 上手く年休が使えると良いですね

    続きを読む
  • 厚労省のチラシには以下の説明があります。 時間単位年休を取得する場合の、1日の年次有給休暇に相当する時間数は、以下のとおりとする。 ① 所定労働時間が5時間を超え6時間以下の者・・・6時間 ② 所定労働時間が6時間を超え7時間以下の者・・・7時間 ←これ ③ 所定労働時間が7時間を超え8時間以下の者・・・8時間 https://www.mhlw.go.jp/content/000560872.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる