教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

在宅ワーク クラウディア イラストレーター について このWebサイトについて詳しい方の回答お待ちしてます。 家…

在宅ワーク クラウディア イラストレーター について このWebサイトについて詳しい方の回答お待ちしてます。 家でイラストを描く仕事がしたくて 検索をしていたところクラウディアというサイトが見つかりました。 どうやら、依頼者と作業者の間に仲介してくれて安全に受注や報酬の受取ができる仲介業者のようでした。 ①雇用形態はどのような形になるんでしょうか? ②単発のお仕事ですか? ③うまくいけば安定して稼げる仕事 につながりますか? ④このWebサイトはそもそも信用できるところですか? この手のものは初めてで、 ビジネス知識も乏しいので、他にもデメリットや、 アドバイスなどありましたらなんでも教えてください。 また類似のオススメのWebサイトもありましたら 合わせてお願いします 回答お待ちしてます。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ①雇用形態はどのような形になるんでしょうか? 雇用ではなく、業務委託・つまりフリーランス(個人事業主)として案件を受注するという形になると思います。 もちろん、必ず案件が来るわけではなく、ほとんどの人は登録しても仕事が来ないか、来ても一件だけという感じだと思います。 それは、登録しているワーカーの実績を見ればわかります。 ②単発のお仕事ですか? クライアントによりますが、ほとんどが単発ではないかと思います。 ③うまくいけば安定して稼げる仕事 質問者様は何か誤解されているかもしれませんが、このサイトは個人事業主が仕事を得る手段として登録しておくようなものであり、派遣登録とかそういった種類のものではないです。 なので、このサイトだけで安定して稼げるとか、そういう種類のサイトではありません。 あくまで、個人事業主の営業の一つの形みたいなものです。 なので、安定して稼げるかどうかは、このサイトを介して安定して発注してくれるクライアントと出会えるかという問題になりますが、可能性はかなり低いと思います。 ④このWebサイトはそもそも信用できるところですか? わからないですが、こういう仲介サイトはよくありますね。

    続きを読む
  • クラウドソーシングサイトですね。 クラウドワークスやランサーズと一緒です。 イラスト案件をざっと確認してみましたがクラウドソーシングに多いYouTube動画ばかりですね。報酬は搾取としか思えない金額で、ああいうのは奴隷案件といいます。 ①ほとんど業務委託でしょう ②案件によりますが単発が多いはずです ③案件によりますがクライアントが満足して仕事があり、安く買いたたけると思われれば継続依頼はあるかもしれません。 ④多分サイト自体は安全だと思いますが、案件そのものはわかりません。上にも書きましたが私の目にはほぼ搾取・奴隷案件に見えます。 YouTube動画は制作会社がブラックなところも多いです。在宅ではなく出社して描く場合はかなり長く拘束されて報酬も激安なところもあるのでよく考えたほうがいいです。

    続きを読む
  • 仲介は雇用はしません。 絵の依頼を個人で受けると 料金でゴネられたり 納品物を持ち逃げされたり トラブルが絶えないので 間に入ってその辺の金勘定を きっちりやってくれるんです。 多くは仲介が前金という形で 依頼者から金を預かり、 納品完了と同時に 作家に預かり金を振込みます。 作家がキャンセルしたら預かり金は 依頼者に返金します。 まあそういうわけですから、 客寄せの宣伝とか、 報酬の金銭管理などなどは あなたがやんなきゃならないんです。 派遣と誤解してるなら 考え直した方がいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる