教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊の現在の将官の階級を大幅に見直し新たに諸外国の准将相当階級を作るのはのどうでしょうか? 便宜上ここでは将補の下と言…

自衛隊の現在の将官の階級を大幅に見直し新たに諸外国の准将相当階級を作るのはのどうでしょうか? 便宜上ここでは将補の下と言う意味で准将補(准陸将補/准海将補/准空将補)とします具体的には、 陸上自衛隊なら陸上総隊司令官や方面総監は陸将、師団長は陸将補、旅団長は准陸将補 海上自衛隊なら自衛艦隊司令官は海将、地方総監は海将~准海将補、護衛艦隊司令官・潜水艦隊司令官・航空集団司令官は海将補、隊群司令は准海将補 航空自衛隊なら航空総隊司令官は空将、航空方面隊司令官は空将補、航空団司令官は准空将補 どうでしょうか?こうすれば諸外国の軍の部隊司令官とも釣り合いがとれます

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 構想としてはアリですが、 実際問題として既に統合司令官が創設され、指定職相当の将ポストも改編となる可能性がある訳ですから予算の都合上現実としては難しい問題です。 仰る通り対外的な対応も重要ではあるのですが組織内の事も重要で 准尉以下の下士官階級への給料問題も検討されたりしている状況です。 下士官階級の3曹から准尉までの昇任による給料間差が低すぎる点もあり、予算配分をどうするのか? 構想としては曹長のうち先任曹長や准尉に対して幹部を越える給料にすべきか?具体的には准尉の俸給の最大レンジ を現行の3佐 2佐相当にすべきではないのか? しかし部内幹部 3尉候補生となると逆に給料が逆転する事となる為どうすべきか? など様々な問題改善点はある状態です。 特に先の統合司令部創設に関しても在日米軍の司令官を中将から四ツ星の大将としたように諸外国も日本の動向を伺ってアドバンテージは決して譲りません。 将官は国内に留まらない影響力のあるポジションである以上、そう簡単に話が進む物でもないのです。

    続きを読む
  • 准将の階級を創設するのは大賛成です。 それとアメリカ軍NATO基準に合わせるなら 海自の地方総監(海軍基地司令官)は准将 空自の航空団司令(空軍基地司令官)は1佐(先任)が 妥当だと思います。 自衛隊は昔から将(中将)がやたら多すぎるので 四幕僚長を除いた将(中将)は陸海空10名ずつの 現役定員30名に限定して減らした方が良いです。 国内限定の陸上総隊と航空総隊はマジでいらない 自衛隊指揮系統の簡略化〜組織スリム化の為にも 即刻廃止すべきでしょう… 陸将に比べて海将~空将ポストは大幅に減るので そこは防衛大臣補佐官や防大校長などのポストを 陸将よりも優先的に配属すればバランスは取れる 何れにせよ… 幕僚副長と陸自方面総監と自衛艦隊司令官以外は 全体的に階級を見直して将(中将)を大幅に減らし 将(中将)のプレミア稀少性を高めた方が良いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • この提案に賛成します。 「師団長は陸将補、旅団長は准陸将補」になって、諸外国と肩を並べることができます。日本は師団長が中将相当、旅団長は少将相当だということは諸外国から見ると階級のインフレと捉えられる可能性が大きいでしょう。

  • 自衛隊の階級制度を見直し、准将補という新たな階級を設けることは、国際的な調和を図る観点からは一定の意義があるかもしれません。しかし、それは大きな制度改革を伴うため、多くの課題が予想されます。例えば、階級の再定義による組織内の混乱、人事評価の見直し、予算の調整などが挙げられます。また、自衛隊の存在意義や役割についての国内外の認識にも影響を及ぼす可能性があります。したがって、その実現には慎重な議論と準備が必要となるでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる