教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年配主婦パートに限ってめんどくさいやり方や昔からのやり方に拘り、変えたくないのはなぜなのでしょうか? 効率良いやり方をル…

年配主婦パートに限ってめんどくさいやり方や昔からのやり方に拘り、変えたくないのはなぜなのでしょうか? 効率良いやり方をルール化しても変えず、それならその人達だけやっていれば良いのに他人にも求めます。「そういう決まり!」と言っていたのでルール化されてやりやすくなったし効率が良くなった事を言っても聞きません。 効率悪いやり方をし仕事をしている気分でいたいのかな?とも思いましたが、普段から積極的に仕事をしないし、誰かがやると思ったからと言いやらない仕事も多いです。 こういう人達って、難しいことではない(寧ろ簡単になっている)のにやり方を変えないのはなぜなのでしょうか?

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    簡単。 自分の存在価値がなくなるから。 新しいルールは覚えるのが大変だし、皆で学ぶからもう自分がリーダーぶることができません。 頭の弱い人ほど、自分ができるわずかなどうでもいいことでマウント取りたがるので。

  • 年配の人は新しい事は覚えるより忘れる方が早いのよ 昔覚えた古い事は忘れないのでそのやり方なら苦労して覚えなくて良いので変えたがらない 新しいやり方の方がやりやすいし簡単になったと思ってるのは若い方だけで 高齢者は覚える事がすでに簡単な事ではないのです 誰かがやると思ってやってない事はめんどくさかったり汚れたりする作業が多いと思います 指名して頼まないと永遠に自分からはしないですね、 結局はやりたくない仕事だからです

    続きを読む
  • 仕事に効率を求めるのも仕事です。 効率拒否=要領が悪い ですから、それは業務として当然であることを求めましょう。 >やり方を変えないのはなぜなのでしょうか? 自身が正しく正義だと思っているから。

    続きを読む
  • ものすごく簡単な話です。 どんなに簡単な方法でも、すでに身に着けて目をつぶってもできる状態になればそれが簡単になる。 逆言えば新しいことを覚えたくない。 それが、どんな状態でも1アクション(例えばどんな状態でもただボタンを押せばいい等)というならそっちでしょうけど、簡単でも何かしらの動作が変わるならそれを覚えたくないのです。 または、排除の論理 主導を自分たちにしたい場合は、それを変えたくない。 誰でもできるようになったら、そこで自分たちが主導権を握れなくなる。 自分たちが排除にならないように、それを維持する。 だから他人にも押し付け、それを主流にしたい。 亜流になったら排除になる。 国でいえば、デジタル化が遅れているのも後半のイメージ。 人より前に出るのではなく、人の足を引っ張るのがこの国の国民性 テレワークが広がらないのもこの心理 (ま、これはこれ1つとは限りません。テレワークでのマネージメントがまだ確立できない背景もあります。目の前にいる管理しか経験がない) デジタル化だって、色々ダメなところばかり持ち出す。 こうすれば改善できるという前向きなところより後ろ向きばかり。 質問者さんの例と何も変わらないことが国のデジタル化でも起きている。 この国の国民はそういうところが大きい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる