教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建士の合格基準について教えてください。 転職のアドバイザーから、実は宅建士の合格者は、点数ではなく全体の3%が合格す…

宅建士の合格基準について教えてください。 転職のアドバイザーから、実は宅建士の合格者は、点数ではなく全体の3%が合格するように点数が調整されていると言われました。調べましたが、そのような事実は見受けられません。本当なのでしょうか?

98閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3%は嘘。 20万人くらい申し込んで3万人くらい受かります。 だいたい6人に1人の割合です。 しかし、業界人が5問免除って裏ワザを使います。 一般人は7人に1人くらいしか受かりません。 だから、知恵袋では合格率は15%って言う人が多いです。 3%ほど難しくは無いですが、15%も難しいです。 普通の人が普通に勉強して受かるなら、合格率は50%程度でしょう。 あなたの人生がかかった大事な事ですから、裏付け調査はして下さいね。 宅建、合格率でググったりしてみて下さい。

  • >調べましたが、そのような事実は見受けられません。 「宅建 相対評価」で検索してください。

  • 数字が違いますが、おっしゃってることは当たってます 全受験者の点数を出してから、 合格率が 15% から 18% までの範囲になるように合格点を決めています 昨年度は 36点 が合格点でした。100点満点にすると 72点 です なお、ネットの特命掲示板では、37点でも落ちるとあおられてました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる