教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在24卒で証券会社に勤務しています。 今後、資格取得やキャリア形成をしていきステップアップを考えると何の資格を取るの…

現在24卒で証券会社に勤務しています。 今後、資格取得やキャリア形成をしていきステップアップを考えると何の資格を取るのがオススメでしょうか。 現在、外務員一種と内部管理責任者は保有しています。自分の中で検討しているのはFP(AFP,CFP)、証券アナリスト、宅建、銀行業務検定(銀行へほの転職も視野のため)です。

続きを読む

65閲覧

回答(2件)

  • 証券会社出身者としてコメントします。 証券会社と言っても部署によって業務の専門性が違いますので、やみくもに資格を取ることはあまりお薦め出来ません。例えば、AFP(自ら取得しようとせずとも、いずれ会社から取得させられると思いますが)は個人ビジネス向けのものなので、仮にホールセールを希望するのであればキャリア志向と合致しないので積極的にはお薦めしません。一方で、プライベートバンキング(最近はウェルスマネジメントという呼び方の方が多いですが)志向なら、CFPまでさっさと取ってしまうと言う考えもあるかなと思います。要は、ご質問者さまがどのようなキャリア構築を考えているのかによります。例えば、 ・法人営業や市場営業部門を希望するなら、証券アナリスト ・投資銀行部門希望なら、証券アナリスト+簿記1級等の会計系資格(CPAまであると箔も付き、転職にも使える) ・プライベートバンキングなら、CFPや税理士 などでしょうか。もしキャリアの方向性が明確でないのなら、まずは証券アナリストを取られたら良いかなと思います。これは取ると評価されるとかと言うよりも教養の一環として、です。 尚、銀行への転職志望なら第二新卒の募集を狙う手がありますが、その場合、早めに動いた方が良いかと思います。5年とか経つと第二新卒ではなく、特定の職業の募集がメインになりますが、そうなるとそれまでどのようなキャリアを構築したかが問われてきます。そのキャリアと関係性の低い職種に応募しても当然蹴られてしまうリスクが高くなります。 なお、(銀行にも知り合いはいますが)銀行業務検定が評価されたと言う話は聞いたことがありませんので、あまり意味はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる