教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

35歳町工場勤務の男です。(経験10年) パート10人社員10人の会社に勤務しています。 最近やることが多過ぎて疲弊…

35歳町工場勤務の男です。(経験10年) パート10人社員10人の会社に勤務しています。 最近やることが多過ぎて疲弊してきたので、聞いて下さると助かります。私は事務機、文具品OEM(金属製)の完成品を担当しています。 仕事内容は 1.メーカーから受注表を受け取り納期回答 2.材料備品の発注(10社ほど) 3.外注会社への連絡など(焼入屋やメッキ屋、 後加工業者など) 4.メーカーや協力企業からのTEL対応 (クレームや納期の変更など) 5.社内でのスケジュール決め (いつまでにこの組立を終わらせよう、など) 上記の業務をこなしつつ生産現場で機械を動かしたり、フォークリフトを運転したりしています。 プレス機械を動かしているのですが、金型の研磨やメンテナンスも自分でやっています。 生産ラインに入ってパートさんとライン作業もやります。 会社からは残業禁止が出ています。正直全然間に合わないので、朝早く来たり昼飯は機械の前で食べています。 納得いかないのは、現場作業だけではなく生産管理や発注や取引先とのTEL対応なども全部やらされます。 工場の仕事ってこんな感じなんですか? 完成品を作っているから、やることが増えるのは仕方ないですが、最近は疲れてきました。 現場作業に集中したいです。 私は甘いですかね???

続きを読む

135閲覧

回答(3件)

  • 中堅メーカー勤務です。 大手、中堅どころのメーカーは完全分業制です。 生産管理をする部門が製造ラインに入る事はないですし、資材調達する部門が製造ラインをする事はありません。 製造ラインを持ってる現場の間接作業者が製造ラインの穴埋めをするといった事はしますが。あくまでイレギュラー(当日の欠勤等があった場合)での対応となります。 専門、分業制が基本なので、個々に役割分担が明確になっていますね。 企業規模が大きくなればなるほど、この部分は棲み分けされてます。

    続きを読む
  • エクセルとVBA勉強すればその事務側の仕事は楽勝になりますよ。私30代の頃にこれをやって零細で現場仕事やりながら事務も全部やって回しきったうえで、規模大きい会社の生産管理へ転職しました。 現場仕事ずっとやりたい姿勢だと給与ずっと上がらないんじゃない?零細のその状態の場合、仕組み考えて作っていくスキルはかなり育ちますけどね。

    続きを読む
  • 工場長は何をしてるんすかね?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる