教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR職員に伺いたいのですが、総武線はJR社員の中でも経験が無い人間や能力が低い人間がアサインされているんですか?

JR職員に伺いたいのですが、総武線はJR社員の中でも経験が無い人間や能力が低い人間がアサインされているんですか?会社にも『〇〇部のXXチームは正直、使えない人を取り敢えず集めて何か言い訳程度にやらせるだけ』なんて日系ではあるあるじゃないですか、特に大きな企業は 路線ごとにきっと管轄の部署や運営部門があると思いますが、JRの場合は『使えない人間』は総武線の対応に充てらているのでしょうか 数年前は飛び込み客を言い訳に遅延が平常運転でしたが、問題の新小岩駅にガードが出来たにも関わらず、必ず毎日遅延してますよね 理由を見てみると『線路故障』『ポイント点検』『車両点検』『ドア点検』など え、客じゃないじゃん、問題は君たちの仕事ぶりじゃん笑 線路にしろ車両にしろ、そもそものハードウェアの品質が低いか、メンテの品質が低いか、その両方か、以外に言い逃れできませんよね それにしても飽きも凝りもせずにこれだけ素晴らしく遅延を繰り返すのは、どう考えても総武線にアサインされている人材の能力値が低いとしか 整備士にしろ管理士にしろ、仕事がデキない結果がこの遅延じゃないですか (+すぐ点検を要する線路/車両のメーカーの品質が低い) 良く『日本は安全第一だから、すぐに点検してるんだよ、日本人は丁寧だから素晴らしい』みたいな事言う人いますが、それって『500m毎に30分の点検が必要な車』を『丁寧で安全第一だから素晴らしい』と言ってるのと変わらないでしょ 安全を優先したせいでそもそも車として成立してませんけど、それを正当化する神経と感覚がヤバいなと(だからいつまでも日本は改善しないんでしょうかね、『俺たちは安全を守っているんだ!』とか思って問題意識がないから) でもたま~に他の路線乗るんですけど、(メトロ含め)別段気になるほど遅れた事はありません サンプル数は違いますが、統計的に考えても遅延回数の平均値は絶対に総武線とそれ以外とで有意差があると思います 客が問題じゃないとすると、完全に総武線の運営と管理側に問題があるのが当然の帰結なので他路線と明らかに頻度が違うとなると、JRの『使えない』人たちが総武線に集まっていると考えられますが、実際どうなのでしょうか ベテランや有能な整備士や管理士、運転士などは別のもっと重要な路線に充てられるのでしょうか(新幹線とかそれにあたりそうですね、何となく)

続きを読む

161閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昔は常磐線がそう言われていましたけどね。東京支社で常磐線配属だとみんな嫌がるそうなので。総武線は大半が千葉支社管轄なのでどう見ても東京よりは採用倍率が下がります。よって人材も変わってきますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる