教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート探しやその面接について。 . 私は今は専業主婦で今年32歳になりまして、前は派遣に登録して派遣のバイトをしていまし…

パート探しやその面接について。 . 私は今は専業主婦で今年32歳になりまして、前は派遣に登録して派遣のバイトをしていました。 旦那は今は激安月給の正社員で、前は同じく派遣のバイトをしていました。同じ派遣先で私は今の旦那と知り合って籍を入れました。 子供1人います。 私は妊娠をきっかけに登録していた派遣のバイトをやめて、今まで専業主婦として生活しています。 子供は知的障害で特別支援学校に入学、小学部1年生で、放課後デイサービスにも通っています。 . 去年までは子供は預かり型の療育園に通園していて、月にかかるお金は園バスは無償、給食費しかかかりませんでした。 なので旦那の給料+児童手当+特別児童手当?で生活出来ていました。 . 子供が特別支援学校に入学し、私の考えが甘くて思っていたよりも学校の月謝?がかかること。 旦那の給料だけじゃ生活は厳しくなることが考えられますので、私も旦那の扶養から外れない程度のパートを始めようと考えています。 . 私は元々、人と関わるほど嫌いなものはないって言うくらい人付き合いが苦手で怖くて、ママ友とか友達とかいません。 24歳で妊娠して派遣を辞めてからの7年・8年は、半分引きこもりみたいな生活していました。 土日は、子供と公園に行って遊ばせたあと、夕飯の買い出し。 平日は、買い出し以外は常に家にいるって感じです。 たまに家族で安いファミレスやマックで外食しますが...。 それ以外は、学校 (去年までは療育園) のイベントがない限り外出はしないです。 . なので、接客業とか介護とかは無理ですし、パソコンも扱えなくて本当に電源の入れ方すら分からないほどなので事務関係も無理です。 そんな私がパートで働けるオススメの職種を教えてください。 学校からの呼び出し、例えば子供が熱出たから迎えきて欲しいなど、でパートを急に早退できたり、子供の学校のイベントで休みを貰えたりできるパート先がいいです。 . また、面談で子持ちの専業主婦とはいえ、7年・8年もパートすらしていないと、聞かれるらしいですね。 回答は、旦那の給料が下がって生活が困難になったから、意外の回答がありませんし、思いつきません。 これで大丈夫なんでしょうか? なんか、面接でお金の話はあまりしない方がいい、って聞いたこともありまして、、、 他にいい回答がありましたら、教えて下さると助かります。 . 正直、働くのは好きじゃないです。 旦那の給料がよかったら、これからも専業主婦で生活していきたいというのが本音ですが、そうもいっていられません。 . ちなみに、私は無免許です。 旦那は免許ありますが、我が家は車は持っていません。 . 荒らし・中傷はなしでよろしくお願いします。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • お子さんがいるなら急な呼び出し等も考慮して、それこそハローワーク職業紹介へ行って相談したら? 色々コーチングしてくれるよ 派遣のバイトしてた経験あるなら、それこそ自信持ったらいいよ 未経験じゃないんだし! 妊娠を機に離職したってだけで少々のブランクがあるだけでしょ? 問題ないって! 専業主婦がいいっていうのもわかるけど、働くことでまた違う楽しみも出るかもだしやってみないと分からないけどね

    続きを読む
  • コストコは? 時給1400円くらいだったはず レジ カード関連 試食 補充のイメージ 1400✖5時間✖月11日で77000円 扶養はok どこ面接を受けようが、103万の壁があること、お子さんの介護 迎えがある事は正直に言って下さい それでダメと言われたらそうですかで終われば良いです 10人中1人は敵 7人は関心ない 2人はあなたに関心を寄せてくれます その二人を大切にしてください 仕事を手伝ってくれたり、悩みを聞いてくれたり ご飯に行ってくれたり 人付き合いは得意じゃなくていいので 自分に気をかけてくれる人を選別して感謝してされてでうまく行きますよ

    続きを読む
  • 飲食店のキッチン 工場 とかはどうですか?

  • お近くにマザーズハローワークがあればまずはそちらで相談してみてください。 小さいお子さんがいる人向けに求人が掲載されているので、お子さんのことでの急な欠勤や早退などに理解のある企業が求人を出しています。 そうでなくても、一度ハローワークで事情を話して理解のありそうな企業から求人があるか相談してみると良いかもしれません。 あとは「しゅふJOB」というサイトなど。 接客や事務以外でとなると、工場や倉庫での軽作業。 間口が広いのはファミレスの平日ランチタイムやファストフードですが、やはり接客業界になってきます。 マクドナルドは働き方が自由で急な欠勤などにも対応して貰いやすいというのはよく耳にします。 しかし、どの業界でもお子さんがいる人にどこまで理解を得られるのかというのは職場次第。 働く理由がキャリアを中断したくないとか、気晴らしに軽く働きたいなどでしたら選んで探せばいいです。 ですが経歴がなく、欠勤や早退をする可能性が高いというハンデがある上でお金も稼ぐ必要があるとなれば、正直業種は選んでられないと思います。 まずは受け入れてくれる場所で働くしかないかと。 仕事はやれば慣れることもあるのでまずはやってみることです。 それと、働くことにブランクがあっても、扶養内パートの面接で働きたい理由を聞かれることはあまりないかと。 もし聞かれても子供が小学生になりこれからお金が掛かるのでと言えばいいと思います。 お子さんがいる主婦なら真っ当な理由ですし、そんなことは分かりきっていることなのでそれを言ってマイナスになることはないはずです。 まずはタイミーなどの隙間バイトを利用して社会生活のリハビリをしてみるのも手段の一つですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる