教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京電力に就職を考えています。

東京電力に就職を考えています。今のところ、3.11の影響で決して状況の良い会社では無いのは分かって居ますし、半導体業界や他のメーカーの方が圧倒的に給料も高いと思いますが、電力会社は潰れないという点において非常に安定していると思っています。 私が気にしているのは今良いか悪いかではなく、10年後20年後に1番稼げる年齢になった際に良い会社に居れればなと思います。 近年では柏崎刈羽原発の再稼働の話など前向きな話題が出ていますが、東京電力が再びかつてのような給料の高い会社に戻ると思いますか? それとも、東京エレクトロン等のような半導体企業の方がずっと上に居続けると思いますか? 未来は誰にも分からないと思いますが考えをお聞きしたいです。

続きを読む

169閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ルーティーンワーク 過剰コンプライアンス遵守のための書類作成 が多いと思いますよ 高卒や専門で就職するのはいいと思いますが、 高学歴はもっとクリエイティブな 業界の方が後悔しなそう

    続きを読む
  • 東京電力は3.11以降、株価が下落し一時期の勢いは無くなり人気も低迷している状況です。徐々に回復しつつありますが、原子力稼働の先行き不明もあることから、今一勢いがありません。しなしながら、将来は今と違った形で確実に上昇していく企業なので入社して損はないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京電力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる