教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で社会人3年目に突入した製造業の社員です。 会社に行くのが辛いです。 ・人間関係のトラブルが増えた ・仕事…

今年で社会人3年目に突入した製造業の社員です。 会社に行くのが辛いです。 ・人間関係のトラブルが増えた ・仕事中ぼーっとすることも増えミスが多発してしている・理由なくイライラしてしまい注意される時に少し強い口調で言い返してしまう(そして寝る前になんであんな態度とっちゃったんだろうと考え込んで寝れなくなる) 上記のような感じになってしまい、会社にいない時もずっと会社について考えてしまいます。 ・今まで楽しかったゲームのやる気が起きない ・何事も面倒くさくなる ・ネガティブ思考に陥りやすくなった ・食欲が前と比べて減った ・原因不明の頭痛や胸の痛みが出る 思い込みかもしれませんがこういった症状も出始めていて、でも休んだら迷惑がかかる気がして無理やり出勤しています。 自分が仕事ができなくて態度が悪くなってしまうのが悪いのだと思いますが、こういう時どうしたらいいんでしょうか...? わかりにくい文章で申し訳ありません、もし良ければ回答お願いいたします。

補足

トラブルに関して 【Aさん】 他の人の時は何も言わないのに、私に対しては監視でもしているのかというくらい文句を言ってきた ミスをするとため息や、最悪なんだけどと言われた (それによって会社で泣いてしまい、他の上司に話を聞かれ何故かその場にAさんを呼ばれ私の言うこと全てに言い返された) 【Bさん】 私が言った独り言を自分に言われたと勘違いし口喧嘩に発展 後ほど休憩前に「前々からそう言うところが気に食わなかったんだよ」と言われる その後1ヶ月くらいその人を避ける(挨拶はしていた) その後上司を交え話し合いが開かれたがBさんの説明を真実のように話が進んで私の言い分は通らなかった) 大きいものはこれくらいです。

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    製造業勤務です。 疲労回復してないんじゃないですかね、たぶん。 意識はあっても、身体が疲労抱えていると、動きは鈍くなりますし、ボ〜っとしてしまう時もあります。 仕事してても考えることは別のこと考えてます。 もちろん仕事はミスの無いように勤める。 週末に自分にご褒美を。 何でも良いです、美味しいものを食べに行く、友達と遊びに行く、一人でフラッと何処かへ出かけるのも良い。 何かしら休みの日に楽しみがあると、かったるいなぁと思っても頑張れるものです。 私はそうしています。 製造業ですから、休日はおそらく土日でしょう。 土日で休息が足りないのなら、有給使って3連休4連休でも良いんじゃないでしょう。 補足を読んで追記です。 そう気にするほどのことでもないでしょう。 仕事は友達を作りに行ってるわけだもなく、気に入られたいわけでもありませんよね? 少なくとも、私はそう。 いっそのこと、自分は周りから鬱陶しがれてるんだ…くらいの気持ちで臨んだら、どうですか? いろいろ言われてシャクかもしれませんが、言い返したところで、益々ということもあります。 ほっとけ、そんな奴ら。

    2人が参考になると回答しました

  • 実は自分が休んでも製造業なら 班長だったり誰か代わりになる 交代要員が1人くらいは居るの では?そこは割り切ってとりあ えず週の真ん中あたりで休んで みたら?逃げてるだけかも知れ ませんが追い詰められてキレる よりマシ。有給があるなら使う べき。息抜きしても改善しない 時は辞めることも視野に入れて その時考えても遅くないと思う

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる