教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コールセンター勤務です。 先ほど出勤途中に動悸で苦しくなり仕事を休んでしまいました。 少し休んだら回復してきたので休…

コールセンター勤務です。 先ほど出勤途中に動悸で苦しくなり仕事を休んでしまいました。 少し休んだら回復してきたので休んでしまったことの罪悪感で涙が止まりません。実は先週一度仕事中に息苦しくなり早退させてもらい帰ってから涙が止まらないことがありました。 仕事へのストレスでしょうか。職場内の人間関係に不満はありません。仲の良い方もいます。 コールセンター業務ではアウトバウンド型なのでクレームを受けることは稀なのですが、無言で切られたり仕事中だからかけてくるなと怒られたりすることがあります。 ですが私も仕事中に営業電話かかってきたら嫌だし特に興味のない勧誘の場合は迷惑だなあと感じます。 その辺に関しては理解しているので仕事へのストレスとは考えにくいのですが、、。 家族関係も友人関係も良いです。 なぜ急に動悸が起き涙まででてしまっているのかわからずとにかく仕事を休んでしまった職場への申し訳なさがありモヤモヤしてしまいます。 同じような経験をした方いますか?

続きを読む

61閲覧

回答(1件)

  • 勤務時間が長いことや、休日が少なく休めていない、仲のいい友人と会う頻度が少ない、一人暮らしを始めたりして生活スタイルの変化がある、等心当たりありますか? ストレスを抱え込んでしまうと、パニック障害などになり、動悸や涙などが出てきます。 何もかも完璧にこなす必要はないので、休んでください。命より大切なことはないです。 犯罪を犯さなければある程度の迷惑はかけて良いと思ってください。 きちんと理由さえあれば、仕事も休んで良いです。体調不良で休むのはお互い様です。きちんと休んでください。 貴方が元気になったら、迷惑をかけた人に感謝して、周りの人を助けてあげるだけで良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる