教育学部に通う大学2年生です。 私は3年と4年で小学校全科の教員採用試験を受けようと考えているのですが、新潟県と東京都で…

教育学部に通う大学2年生です。 私は3年と4年で小学校全科の教員採用試験を受けようと考えているのですが、新潟県と東京都で迷っています。出身は新潟なのですが、長い間ずっと大学を卒業したら東京に出ようと考えていました。 調べて見ると東京のほうの倍率はかなり低いのですがやはり地方より東京都で勤務する方が大変なことが多いのでしょうか、、? 地方、東京で教員採用試験を受け、勤務する際のメリット・デメリットありましたらそれぞれ教えて頂きたいです。

続きを読む

39閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 東京都は倍率低く、受かりやすいです。給与も高い。ですが、保護者のニーズや、デマンドも高い。物価も高い。家賃も高い。精神疾患患いやすい。 私なら地元です。東京は、遊びに行くにはいいところですが、住むにはお金もかかるし、人付き合いも面倒です。公立より私学優位で、賢い子は、公立など行きませんよ。 大きな家を建て、結婚して、仕事に集中するなら地方です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる