教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の質問です。持分法のダウンストリームの未実現損益について質問です。 例題

簿記の質問です。持分法のダウンストリームの未実現損益について質問です。 例題P社はA社発行済株式の40%を×1年度末に取得し、持分法適用関連会社とした。A社における×2年度末商品にはP社から仕入れた商品が6200含まれている。P社の原価率は80%。 このとき、未実現利益の式は 6200×20%×40%=496となります。 未実現利益の計算式は 関連会社会社のうち親会社からの仕入分×利益率×親会社の持分割合 となりますよね。親会社の持分割合をかける理由が分かりません。期末商品×利益率で事足りませんか?

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    期末商品×利益率で事足りませんか? 事足りないっすね 持分法て財表合算してないからそれだと消しすぎになってる AI君が言ってるように親は持分割合だけしか関与しないんやから

  • 未実現利益は、親会社が子会社に商品を売った際に、子会社の在庫に残っている商品に含まれる利益のことを指します。この利益は、親会社が子会社に商品を売った時点では実現していると見なされますが、子会社がその商品を第三者に売るまで実際には実現していません。したがって、この未実現利益は親会社の持分割合に応じて調整されます。 親会社の持分割合をかける理由は、親会社が子会社の利益に対して持っている権利(持分)がその割合によって決まるからです。親会社が子会社の100%を所有している場合、子会社の全ての利益が親会社の利益となります。しかし、親会社が子会社の40%しか所有していない場合、子会社の利益のうち40%しか親会社の利益とはならないのです。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる