教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

クリニックの医療事務でレセプト期は残業が多いと聞きますが、今もそうなんでしょうか?

クリニックの医療事務でレセプト期は残業が多いと聞きますが、今もそうなんでしょうか?私が勤めていたクリニックでは、レセプトのための残業は半日のみでした。途中から電子カルテのソフトが変わって残業はほぼ0になりました。 午後の患者数が落ち着いた頃に少しずつチェックをして、提出をするだけでした。 レセのための残業が多いクリニックは紙レセというのとなんですか? クリニック勤務は前回が初めてだったのでよくわかりません。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • クリニック勤務経験者です。 レセプトが翌月10日までに送るので、月初がまとまった休みにあたる時(1月や5月)は夜9時まで残りレセプトの点検したり休日出社してました。 電子カルテの点検してもプログラムによってすり抜けてしまったり、急に返戻対象になってしまったものなどがあるので必ず事務が目を残すレセプト点検をしていました。 私の勤めていたところは、診療終了後に医師が病名をつけていたので診療中には出来ずどうしてもレセチェック期間がありました…

    続きを読む
  • クリニックというよりは総合病院ではないでしょうか。入院や手術があれば時間もかかるし枚数が違います。 でも今はいい機械が入っててチェックも楽になっててそんなに時間もかからなくなってきてるのかもしれませんね

  • クリニックによります。 電カルでもチェック漏れがあるので 全ての患者をチェックして修正していたクリニックだと事務の人数で割って見ていたので診察中と残業で見てました。 激混みのクリニックでしたので診察中に見れても少しでしたので残業やクリニックが午前の日の午後残業や休診日に事務のみ1日出勤して見てました。 クリニックでもそこまで忙しくないクリニックだと毎日 チェックしていて残業無しで送信していた所もありました。 外部に委託していた所は、残業無しです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる