教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

43歳、パート主婦です。これから医療事務の勉強をして取得したところで経験もない43歳が雇ってもらえる可能性はやはり低いと…

43歳、パート主婦です。これから医療事務の勉強をして取得したところで経験もない43歳が雇ってもらえる可能性はやはり低いと思いますか?

107閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務の人を見てると、大半が若い人ですよ。昔から有る個人病院なら、年配の人が事務なので可能性は有ります。 医療事務は賃金安いので、今からわざわざ資格取得してまで就く職種ではありません。

    ID非公開さん

  • 経験者なら50歳も採用していますが 未経験で40歳過ぎは、なかなか採用されにくいです。 経験者で40歳過ぎ時間に融通がきく人ってけっこういるので良い所だと経験者が採用されやすいです。 ブラックな所だと人がすぐに辞めるので未経験 年齢が高くても採用は、あるかも。 ただブラックじゃ無くてもキツイのでブラックだとかなりキツイと思いますよ。 ちなみに資格は、さわり程度の内容なので無資格でも事務経験があれば採用は、されます。 まったくの無知識よりは、保険や医療証 初・再診の違い 処方箋の見方くらいわかってた方が楽かとは、思います。 資格は、スルーされると思いますよ。

    続きを読む
  • やる気と融通(乳児幼児がいない)がきくということでアピールして無資格でどこかにうまいことパートで採用されて職歴つけば、その後に繋げられると思います。 ニチイとか通信で医療事務を学んでも全くと言っていいほど戦力にならないです。。 医療機関側もいい加減それに気づいているので専門学校で2年間とか学んでいない限りは、メリット感じないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる