教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の食品衛生監視員についての質問です。 地方公務員の食品衛生監視員は薬剤師または獣医師の資格を持った方が多いと聞…

地方公務員の食品衛生監視員についての質問です。 地方公務員の食品衛生監視員は薬剤師または獣医師の資格を持った方が多いと聞きました。私は食品衛生監視員になるために行く必要がある学部(薬学部や獣医学部ではない)の大学へ進学を考えています。地方の食品衛生監視員に採用は薬剤師や獣医師の資格を持っていないと厳しいでしょうか?

128閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    都道府県によって薬剤師または医師・獣医師の資格保持者しか受験できないところがあります。食品衛生監視員になるための資格があれば受験できるところなら、薬剤師など持ってなくても採用試験の点数が良ければ大丈夫です。

    2人が参考になると回答しました

  • 食品衛生監視員では、任用資格を持っていないとなれません。薬剤師や獣医師の資格を取らないといけないということはないです。農学部等でも資格に必要な授業の単位を取れば可能です。

  • 昔の農芸化学科だと取得できる場合がありますが、これ系ってことですか? おそらく、薬剤師や獣医師は無試験やペーパーテストだけで資格がもらえて、保健所に勤務してる薬剤師や獣医師が便宜上資格持ってるのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品衛生監視員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる