教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の資格取得について。 公務員が資格試験に合格しても、それが昇給などに繋がることはないと聞きました。 FPの資格や日…

公務員の資格取得について。 公務員が資格試験に合格しても、それが昇給などに繋がることはないと聞きました。 FPの資格や日商簿記1級を合格して、職場に報告する意味がありますか?報告するメリットがないなら、しなくてもいいかなと思っています。 これが大学卒業(学士取得)という話なら報告する意味はありますよね?

補足

昇進で、一定以上になるには大卒でなければ、というのはありますよね。 それも入職時に決まるのでしょうか。

続きを読む

71閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    昇給に繋がることはあります。業務に関係ある資格であれば、人事評価で資格取得を加味してくれることがあります。その場合、通常4号俸昇給が6、8号俸昇給になることがあります。 自治体によって対応は違いますが、大学を卒業したことは資格と同様です。大学を卒業したからといっても、高卒区分で採用されたならば、待遇は基本的に高卒と同じです。自治体によっては大卒区分に変更するための試験を受けることができます。

  • 昇給はないですが、配置によりやりがいに繋がると思います。 人事課で 産業カウンセラー保有で 相談窓口担当でした。

  • 公務員が、個人的に勉強して資格を取得することは、当人の教養や技能の向上に結びつくという点で推奨すべきかと思われますが、職場に報告する必要はないと思います。資格の必要な職務ならともかく、昇給の根拠がなければ、昇給には関係ありません。

  • どこの企業・公務員も資格試験に合格しても、それが昇給などに繋がることは ないようです。 これが大学卒業(学士取得)という話でも、重要視されるお話は聞きません。 入社時の学歴が一番のようです。 以上

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる