教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトが勝手にマニュアル(カンニングペーパー)作成してしまったことについて 19歳フリーター女です。

アルバイトが勝手にマニュアル(カンニングペーパー)作成してしまったことについて 19歳フリーター女です。少し前からアルバイト先の営業時間が伸びたのですが今の人数で回すことがなかなか難しく、 さらに今月に1人また辞めてしまうので少ない人数でお店を回すことが難しくなってきました。 社員の方は新しい人を雇うと言ってくださっているのですが採用や面接を行うような雰囲気もなくここまで来てしまいました。 人数が少なく1人で締め作業をする日は別のフロアからヘルプの方が来てその際閉店時間まで通常業務も行ってくださるのですが毎回ヘルプの方にトレーニングをしている時間も余裕もなく、お客様が少ない暇な時間に元々私が手書きで作っていたヘルプ用のカンニングペーパーを清書も兼ねて前回よりも詳しく書いたヘルプの方用のマニュアル(カンニングペーパー)を作成してしまいました。 残っているスタッフは私含め全員フルタイムで働いているのでシフトを増やす事もできませんし私も今年いっぱいで辞めると伝えてあります。 1人辞めてそこから新しい人を採用するまでは 確実にヘルプに来ていただく機会が増えるのでトレーニングをする回数も増えることになります。 他のフロアとはレジの使用は同じでも扱っている商品やレジ入力のマニュアルなど全く違っていて少し特殊なフロアになるのとヘルプの人と元々いるスタッフの2人でその時間は働く事になるのでお客様対応にスタッフが行くとヘルプの方がカウンターで何も分からないのに1人になってしまって「放置されて辛かった」と以前のヘルプの方から言われてしまっています。 業務を社員でもないアルバイトの私がマニュアルとしてまとめてしまうのは良くないと分かっていたのですが、ただでさえ他のスタッフも業務ミスを連発したりしている中他のスタッフも精神的に参ってしまっていてヘルプの方をトレーニングする余裕が誰にもありませんでした。 確認してから作ればいい話だったのだとは思うのですがそもそも社員の方とシフトも被らず被っても相談もまともにできずでものすごくしんどいです。 どうすれば解決できますか? カンニングペーパーを作るのは悪いことでしたか?

続きを読む

132閲覧

回答(5件)

  • マニュアルではなく、カンニングペーパーを作ったのなら問題ないと思います。 マニュアルはおっしゃるとおり、社員が作るべきだと思います。参考に資料をアルバイトが作成してもいいですが、マニュアルが間違えていて、失敗したときの責任を会社が取るべきだと思うので、作成の責任者は社員であるべきです。 カンニングペーパーはあくまで自己責任。書いてあるとおりやって失敗しても、作成者に責任はなく、失敗した人か教育を怠った会社にあります。

    続きを読む
  • いや。 そもそも作業手順書、マニュアルと言う物が存在せず、口頭のみの教育は間違いの元となります。 作業手順書、マニュアルとは“誰が、やっても同じ様に出来る”を目的としていますから、本来ならば会社側が作成し、それを見ながら作業するか、それを元に教育するのが正しいものです。 私は長らく製造業に携わっているので必ず作業手順書と言う物が有り、それを見ながら作業を進めます。 しかし多くの企業は作成せず、口頭のみの教育になっているのが現状です。 そう言った時は個人的に作成するのは有りです。 私は書いて覚える派なので何処へ行っても作ります。 あなたの行為はが正解ですよ。 《業務を社員でもないアルバイトの私がマニュアルとしてまとめてしまうのは良くない》ではなく、会社がしなければ社員が気付いて、すべき事です。

    続きを読む
  • 何も悪くないと思いますが、社員の方からお叱りがあったのですか? もしそうなら、今後はこういう資料を作ろうと思うことを報告、作成したマニュアルを社員なり第三者にチェックして貰い内容に不備がないか確認、完成したものを渡す、という流れでいいと思います。 社員の方とシフトが被らず直接相談しにくいとのことですが、引き継ぎ・連絡事項をを書き込むノートやシステムなどもないのでしょうか? もしないならそれを社員に作成して貰うことから相談ですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる