教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どうか教えて下さい 現在27歳 大卒 金融営業の正社員です IT業界に転職をしてみたいと思っています。

どうか教えて下さい 現在27歳 大卒 金融営業の正社員です IT業界に転職をしてみたいと思っています。理由はリモートワークしやすい職種なのと、プログラミングの経験を元に副業などで稼ぎやすいからです。 もちろんITについては完全未経験 ITパスポートすら取得しておらずExcelも関数をまともに学んできていないレベルのド素人です。 ただ、勉強をしたくないわけではないので基本情報等の資格や基本的なプログラミングの事なのは勉強する予定 このような自分ですが皆様に質問させてください。 ①完全IT未経験はどれほど厳しく無謀なことなのか ②仮に転職でたとしてどのようなキャリアプランを実現出来ればリモートワークや副業である程度稼げるようになるのか ③ITにこだわらずに副業OKな会社に転職し、片手間でプログラムを勉強して稼ぐことは現実的なのか ④未経験でIT業界に飛び込んだ方は、どれくらいの勉強量や期間で独り立ちできるようになったのか 以上についてご回答して頂けるさと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

続きを読む

398閲覧

回答(10件)

  • 金融営業の現在もそれほど収入が低いとは想定しがたいので、現在可能な収入を上回る技術力を身に着けるというのはかなりハードかなと思います 基本的に適性=IT技術への興味があるエンジニアは趣味でプログラミングに触っており、「タダでも勉強したい」という人が多いです そして副業としては基本的に「自分一人で全部できる」レベルを求められる(というか、そうでないと納品しようがない)ので片手間に学ぶのは難しいかなと >④未経験でIT業界に飛び込んだ方は、どれくらいの勉強量や期間で独り立ちできるようになったのか 平均的には最低3年ですね なので、あなたが金融営業として一定程度稼げているのなら、その方面での転職なり副業なりをした方が労力的にも収入的にも目指しやすいのかなとは思います

    続きを読む
  • ①完全IT未経験はどれほど厳しく無謀なことなのか →27才、未経験での募集があれば行ける年齢です 未経験だけれども、IT業界に貢献できそうな事を面接で言えれば良いです 例、論理思考能力、プロジェクトをまとめた経験、ドキュメント力(提案資料、エクセル) ②仮に転職でたとしてどのようなキャリアプランを実現出来ればリモートワークや副業である程度稼げるようになるのか →IT業界のどんな職種であれ、リモートワーク推奨企業を選べば良い事です ただ、サーバ設置、配線設置、従業員へのパソコン配布などの物理出社を必要としない、つまりインフラを避けた方がいいでしょうね よってアプリケーションエンジニアか、プロジェクトマネジメントでしょう 営業経験あるなら、まずはプリセールス(ITの営業)でも良いかもしれません そのうち、アプリケーションエンジニアに移りたいと希望出せば良いのです 副業を考えるならエンジニアやディレクターではないでしょうか ③ITにこだわらずに副業OKな会社に転職し、片手間でプログラムを勉強して稼ぐことは現実的なのか →本人の頑張り次第です ④未経験でIT業界に飛び込んだ方は、どれくらいの勉強量や期間で独り立ちできるようになったのか →私は26才でITコンサルに飛び込みましたが、大して勉強しませんでしたね 独り立ちの定義が難しいですが、30才くらいです

    続きを読む
  • 全部辞めて専門学校2年行ってください それが無理なら今の仕事やってください 今月中に決めてください

  • 厳しい回答がたくさん付いているからわかると思うけど、技術職なので「やってみたい」が通用するのは新卒まで。 リモートワークができる、なんてどこぞのスクールや求人エージェントの人寄せのための広告を本気にしちゃってるようじゃ到底無理だから。 実際にリモートワークが出来るのは、実務経験積んで仕事がしっかり出来る人だけだからね。 あとプログラムが書ける程度で稼げると思わない方がいい。 プログラムを書くのは下流工程なので、派遣社員などの時給いくらで働く人の担当なんだよ。 稼げるのはもっと上流工程が出来る人、プロジェクトのマネージメントが出来る人だから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる