教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険に関して質問があります。 私は失業後に再就職を行い、再就職手当を受給しました。 その後、退職して、残っていた失…

失業保険に関して質問があります。 私は失業後に再就職を行い、再就職手当を受給しました。 その後、退職して、残っていた失業手当を受け取ることになりました。現在、残りの失業手当を受給している状況ですが、この期間中に職業訓練を受講した場合、訓練期間が失業手当の受給期間を超えても継続して失業手当を受け取ることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給付日数が300日だったのであれば、入校式の時点での残日数は、151日必要です。 なので、再就職手当を貰った後の残日数が何日残っているか…でしょうね。 再就職手当を300日分の70%で貰ったすると、210日貰っていることになるので、あなたの場合、残日数は足りないですね。 訓練を希望することは可能ですが、失業給付の延長は無い…という感じですね。 残りの失業給付を貰い終わったあと…条件を満たしていれば月10万円の給付金を貰いながら訓練に行くか、、、失業給付も給付金も貰わずに訓練に行くか…どちらかになりますね。

  • 可能です。 職業訓練の開始日時点で自己都合の場合は30日以上、会社都合は1日以上残っている必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる