教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働くナースママさんいらっしゃいましたらご意見頂けますか? 今、2つの病院から誘いを受けて悩んでいます。 …

働くナースママさんいらっしゃいましたらご意見頂けますか? 今、2つの病院から誘いを受けて悩んでいます。 ①A病院(急性期~療養型) ・交通→自宅最寄り駅からバス15分 ・勤務→8時半~17時半までの土日祝日休み ・待遇→ 非常勤→時給1400円~ 常勤→夜勤4回手取り30万~ 賞与あり 非常勤→年2回ひと月給与の1/3 常勤→年2回3・8~4・1ヵ月分(基本給ベース)残業はほとんどなく、復職支援あり。 子供面→ 小児科はないが託児所あり、病児保育なし ①B病院(急性期病院) 交通→自宅最寄り駅から電車とバスで40分 勤務→8時半~17時(土日祝日休み) 待遇→ 非常勤→時給1280円~ その他A病院と同じ 子供面→ 病院内に小児科あり、病児保育と病後児保育あり A病院は本人や家族が受診した際に医療費が免除になります。 B病院はありません。 今、どちらの病院も気になっていますが・最終的にどうしようか悩んでいます。 ナースママさん、働く上でどういった点を重視していますか?また、どちらの病院を選びますか?よければ意見きかせてください。 ちなみに子供は一歳です。

続きを読む

504閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お誘いを受けるよりも、自宅から違い場所を選ぶべきかと思います。 私は自宅と幼稚園から中間の場所を選びました。 専門病院なのですが、経験のない分野で、時給もそれ程よくありません。 パート勤務で、自宅から近い、育児中なので行事等が多く、休みが取りやすい。 これが第一条件です。自分の専門性や特異性を活かすのは、まだ先かなと思ってます。 まだ1歳ですから、これから保育所や保育園等に通うようになると、すぐに病気をもらったり、 休みも多くなると思いますね。病児保育があると助かるかもしれませんが、 そういう時は、母親として側にいるべきかなと思います。 わが子は4歳で幼稚園の年少。3歳までに病気や予防接種など、何かと大変でした。 4歳までは週一のパートで半年程頑張りましたが。。。 通勤に時間を取られるのは、本当にもったいないですからね。 でも、託児所がないと厳しいのかな?近くに託児所のある病院があるといいですね。 私は、託児所に預けてまで働くのは無理だと判断して、(夫の仕事や出張もあるので) 4歳までは、家計も苦しかったのですが、子育てを中心に生活してきました。 その他、融通が効く部署や病院でないと、行事や病気で休む際にまったく違うかなと思います。 育児経験者が多い部署や病院だと、本当に助かります!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる