教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親や祖父母が『公務員になれ』とばかり言うので困っています。 子供が民間企業に就職することは親として心配ですか?

親や祖父母が『公務員になれ』とばかり言うので困っています。 子供が民間企業に就職することは親として心配ですか?私は旧帝大に通っている大学2年の女です。周囲からの期待が大きすぎるので辛いです。 私には、私立高校卒で私立大に通う兄と私立高校に通う妹がいるため、奨学金を併用しておりますが経済的に苦しい生活をしています。 公務員試験は専門学校に通って合格する人が多いので、独学で合格するには相当難しいと思います。 私は公立高校に通い厳しい思いをして国立大学に入ったので、どうしても兄や妹が楽して生きているように見えてしまいます。 不景気なので民間企業こそ就職しにくいのかもしれませんが、公務員になるよりも大学で学んでいることが活かせると思います。 それに、奨学金の返済を考えると少しでも給料が多いほうがいいと思うのですが、これでは動機が不純でしょうか?

補足

申し上げにくいのですが私、東大生ではありません。某地方の旧帝大です。 やはり田舎者は首都圏では就職できないのでしょうか?親が心配しているのは、いわゆる「駅弁扱い」みたいです。

続きを読む

1,120閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    役所勤めもこれからの自民が政治負けたので刷新のアオリを受けて予算など削られるでしょう。使えない派遣ばかり増えて正規職員には余計仕事が回る時代が来ると思います。彼らに恥も衒いもありません。マジで深刻な問題ですから 1種はともかく国家2種は官庁にもよりますが毎日タクシー帰りでサービス残業の有様で過労死寸前の人も居るくらいです。 地方公務員も夕張の轍を踏みかねないのでおいしい職業といえるか怪しいものです。 いっそ大学専任職員(教員ではない)でもなってみちゃどうです?MARCHレベルの待遇はかなりといいと聞きますが >補足 >やはり田舎者は首都圏では就職できないのでしょうか?親が心配しているのは、いわゆる「駅弁扱い」みたいです。 東京と言うのは地方人のサラダボウルです。一々出自など気にするより使える人間を欲してます。地方は不景気のあおりで仕事がないので、新幹線乗り継いで泊りがけで説明会来る学生も珍しくありません。そんな彼らに恥じも衒いもありません。人事もいいとこの私大でてもパーは取りません。東大、早稲田の人間だって取られない奴は取られません。 課長:和歌山 部長:名古屋 係長:富山とか普通です。寧ろ貴方のような大学で学んだ事を生かせると企業に自身持って言えるなら、都会生まれの三流私大出の「えーと大学では遊んでましたテヘッ」みたいな学生より、まじめな地方国大なんて聞いたらそっち取りますよ。極論バカでも大学入る時代ですから

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 不純とは思いません。 この先何十年と続ける仕事なので、仕事内容に納得いけば公務員でも民間でもいいと思います。 東京といっても東京+地方寄せ集めみたいなものなので、心配しなくても良いと思います。 あと、大学で学んだことを活かせるとのことですが、理系でしょうか? 文系ならあんまり関係ないと思います。 ちなみに予備校行かなくても受かりますよ。 努力次第です。 私も地方旧帝大ですが、勉強期間は3カ月、友達は半年とか4カ月とかです。

    続きを読む
  • でしたら民間に行った方がいいです。 東大から国家2種なんて落ちぶれもいいところです。 国家1種も勉強すれば受かるかもしれませんが、とてもじゃないですが本気の人じゃないと激務すぎて務まりません。 地方も東京都1Aなどなら別ですが、政令市や県庁なんかじゃ「よほど大学で勉強しなかったんだね」って部類です。 ましてや異常なまでの公務員官僚バッシング。 いやいやなって務まるような仕事じゃないでしょう。 それに東大ならそのネームバリューを生かして民間に行った方がいいんじゃないでしょうか?

    続きを読む
  • 難しい問題ですね。特にこれからは、公務員は昔のように安泰ではなくなるでしょうし、世間の目もどんどん厳しくなって行くでしょうから。参考にならないかも知れませんが、私の同級生達の事を、少し書きます。 一般的には相当に高いレベルと言われている、中高一貫の私立を卒業しました。同級生の中には貴方と同じ大学へ行ったのも沢山いますし、大体私立でも一流大学へ行ってます。卒業して○十年経った今、同窓会で名簿を見てびっくりしたのですが、役人が一人もいないのです。一年上級には、今自民党の総裁をしているのもいますが、やはり、役人はすごく少ないです。 何を言いたいのか、自分でも解らなくなりましたが、最後は自分で決める事です。自分で決めた事に信念を持って、進んで下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる