教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱い免許について、皆様にお聞きします。

危険物取扱い免許について、皆様にお聞きします。1・・・危険物取扱い免許(甲種・乙種・丙種)の内、1番習得しやすい(簡単)種目?は、どれになりますか? 2・・・試験当日に、他種目の同時受験(乙種と丙種等)は可能ですか? 3・・・他県(他市)で免許習得後に、自分の地元(県や市町村)に住所変更することは可能ですか? その際、法定講習等を受講する必要性はありますか? 4・・・年齢制限(30歳以上等)やガソリンスタンドでの勤務経験の有無や理系?高等学校(大学)を卒業する必要はありますか? 5・・・受験料(消費税込み)は、日本全国一律(統一)料金ですか? 6・・・自動車運転免許更新(3年?毎)みたいに、危険物免許更新制度はありますか? 長くなりましたが、皆様の真面目な回答をお願いします。

続きを読む

888閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1…丙種が一番取得しやすいです。 しかし、あまり実用性がないので乙種を取得される方が良いと思います。 乙種の中では4類が一番実用性があり、試験の回数も多いのでおすすめです。 甲種受験には受験資格が必要です。 2…時間帯が違えば受けれると思います。(三重県では確実に受けれますので他県でも大丈夫と思います) 同じ時間帯に受けることができるのは乙種を1つの類を取得していた場合、他の類の試験を2つ若しくは3つ(県によって違います)同時に受けれます。 3…できます。 また、どこの都道府県で受けても免許はどこでも有効です。(違う種類の試験を違う県で取得しても免許は1枚にまとめられます) 4…甲種以外は受験資格は要りません。 また、甲種も乙種の1類又は6類、2類又は4類、3類、5類の4種類を合格すれば勤務経験などなくても受験できます。 小学生でも乙種全類を取得し、甲種を受けています。 5…一律です。甲種5000円、乙種3400円、丙種2700円です。 6…写真の更新が10年毎にあります。 しかし、期限が切れてもまた更新すれば復活すると聞いたことがあります。(定かではありませんが) 受験されるなら、頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 乙種全制覇者です。 1: 問題の少なさでは丙種、難易度大は甲種。 2: 併願は可能(午前・午後で1種類ずつ) 3: 住所変更は可能だが、手数料要す。 4: 丙や乙は年齢・学歴の制限は無し、甲種の場合は大学の化学専攻等で 単位取得の証明が必要。 本年度より、乙種免状を3種類持っている場合も甲種の受験が認められた。 5: 試験料・交付手数料は全国同一。 6: 免状は10年で更新。(写真の書換も行い、手数料要す) 保安講習は、危険物の取扱いや立ち会い作業に従事している場合受講義務有り。 (講習手数料要す)

    続きを読む
  • 丙種は4択で乙は5択です、 丙種はガソリン、灯油等の限られた物しか扱えない 乙種は限られた種類で1~6類まであります、 甲種は1回の試験で乙種1~6まで全種取ることです 乙の場合、1回の試験で2つ受けられます。 免許期限は10年で3年に1度講習を受けなくてはいけない・・・・ただし、危険物の資格を必要としない仕事を している場合は講習を受けなくても良い。 最初に乙4類を取りましょう、乙種のどれかを持っていれば次回から法令は免除になります。 他県で試験を受ける事はできます

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる