教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンピュータ・ネットワーク管理の仕事に転職希望です。職務経歴書に書いていいこと・悪いこと、アドバイスをお願いします。

コンピュータ・ネットワーク管理の仕事に転職希望です。職務経歴書に書いていいこと・悪いこと、アドバイスをお願いします。以前の勤務先の業種はサービス業で、私は社内SEの仕事をしていました。主にサーバ・クライアントPCの管理、ネットワークの管理、職員の情報共有用システムの開発、基幹業務システムの発注・管理などです。 現在無職で就職活動中です。今度、システム関連業種ではない会社のコンピュータ管理者(サーバ・パソコンの管理、ネットワークの管理)の求人に応募しようと思っています。 応募に必要な書類の中にコンピュータ管理に関する経験知識を文章で書く欄があり、何を書くか考え中です。応募する会社はシステム関連の会社ではないため、採用を決める人はシステム自体の知識を持った人ではないと思います。なので、前職でコンピュータをどのように管理してきたかという管理の手段をアピールするよりは、どのくらいの規模のコンピュータを管理してきたかということをアピールしたほうが分かりやすいのではないかと思い、前職場の大雑把なクライアント台数・サーバの台数を職務経歴に書きたいのですが、これって前職場の業務規模をばらすようで気がすすみませんが、やっぱり書かないほうがよいでしょうか?

続きを読む

540閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大丈夫だと思います。 私もIT業界に長年居ますが、システムやサーバーの数と業務規模は必ずしも イコールではありません。 また個人情報保護法もあり、貴方の経歴書について採用・不採用に関わらず 記載された情報を漏洩させると違法行為になりますのでご安心を。 恐らく1次は仰るようにシステムの言葉の意味も分からない人事の方が面接官 でしょう。2次面接以降では現職のシステム関係者も来ると思います。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる