教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の周辺でフリーターをしている人達の親御さんは公務員や大手の会社の管理職等が多いのですが、 そのような人達は子供に甘い…

私の周辺でフリーターをしている人達の親御さんは公務員や大手の会社の管理職等が多いのですが、 そのような人達は子供に甘いのでしょうか?

129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    甘いのと同時に、危機感もないのです。 もし親が貧乏なら? 自分が苦労して育っているので、「自分は金持ちになりたい」と子供は思うことでしょう。 しかし、裕福に暮らしていたら、金があることのありがたさが薄れるのです。 しかも親の年金や遺産も期待できますしね。 人は、無い物ねだりをするものです。 自分が今もってるものには、そう興味を示しません。 たとえば 今あなたは健康だと思います。だから健康のありがたみを身をもって感じることって、あまりないと思います。 交通事故にでもあい、車椅子生活になって初めて「健康は大事だ」と深く感じることでしょう。

    ID非表示さん

  • それは親とのギャップがあって、目立つだけではないですか? 確かに、私の周りにも同様の方たちがいます。 しかし、経済力があるのも事実なので子供が医者や弁護士になっている方も多いです。 平凡なサラリーマンの息子でフリーターという人も多くいますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる