教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の資格を持っていたら法務局や裁判所事務官等の公務員に就職する時に面接で多少有利になったりしますか?

司法書士の資格を持っていたら法務局や裁判所事務官等の公務員に就職する時に面接で多少有利になったりしますか?

3,270閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    微妙なところですね…。 確かに法律に精通しているという点ではいいでしょう。 しかし、司法書士の資格を持ってるということは将来的には司法書士事務所を開業すると思われるでしょう。 つまり、取る側としては長くそこで働いて欲しい訳なので、近い将来仕事を辞めて独立することを前提にしている人は採用したがらないでしょう。 「資格は持っているが独立などは考えておらず、公務員として働くことだけを考えている!」 という感じににアピールするしか無いでしょうね。 「将来的には独立して事務所を構えることを考えており、それまでの間現場で実務に触れていたいから志望した」 ではまずアウトでしょうね。 面接官からしたら「だったら法律事務所に行けば?」という感じですし。 司法書士自体はアピール出来ますが、あくまで公務員として一生を全うしたいということをアピールしましょう。

  • ronjunyutomoさん 司法書士法4条は知ってますか?基本的な規定ですよ。司法書士となるための資格要件として、事務官や書記官が規定されてますね。そういうことです。ちなみに、法曹資格を有する者は規定されてないので、ずっと昔から法曹に司法書士資格が与えられることはありませんでした。よって、あなたの言ってることの真逆が正解です。法律による行政の現れですね。回答するならもう少し勉強しましょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • utmaronさん 本当ですか。 法曹資格を持てば司法書士の資格を付与されますが、裁判所事務官が司法書士の資格を付与されるとは聞いたことがありません。 司法書士の資格を持っていたら、公務員にならずに司法書士として仕事をされたらどうでしょうか。 最近では、司法書士は裁判の代理権を与えられ、簡易裁判所の事件なら弁護士と同じ仕事ができます。 過払金訴訟などでは、弁護士以上に儲かっている司法書士もいるようです。 弁護士と司法書士の差が少なくなってきている今、司法書士資格を持ってわざわざ公務員になる必要はないでしょう。 roadtoperfectlawyerさん 裁判所事務官をしていて司法書士の資格を付与されるとはどこからの情報でしょう。 裁判所事務官は書記官になってから経験を積み、簡易裁判所判事の試験に合格すれば簡易裁判所判事にはなることは可能ですが・・・ 裁判所事務官が司法書士の資格を付与されるとは聞いたことはありません。 司法制度改革が行われたので今から法曹になる場合は定かではありませんが、今までの法曹には司法書士の資格と税理士の資格は付与されていたはずです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 法務局職員や裁判所事務官は一定年勤務することで、無試験で司法書士の資格を与えられます。 こちらの司法書士資格の取得項目の職務従事経験者をご覧になって下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB 即戦力を求めている試験ではありまんし、研修も充実していますから司法書士試験に合格しているだけでは有利になることも不利になることもないと思います。人柄や適性が重要でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる