教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリアセンターってこういうことも言われるんですか!?

キャリアセンターってこういうことも言われるんですか!?大学3年女子です。今、就職活動中です。 よくキャリアセンターを利用しています。個別でエントリーシートの添削を受けています。 ある職員さんに「接客業で何が大切だと思う??。」と藪から棒に言われました。 私は「笑顔ですよね?。」と言ったらその職員さん(男性)に「●●さん(私)は普段、無表情で表情だけだと何考えているのかわからないよね。」とすっごく笑顔で笑いながら言われて正直驚きました。その時は疲れていて、受付で名前を呼ばれたときに私が返事をしなかったからかもしれませんが・・・。 その時困惑していると「極端に目線が合わないというか。あっ、ほら~やっぱり~。」とまた満面の笑顔で言われて困惑しました。 その時は心の中で「いや、つーかお前に言われたくないし。てかエントリーシートの添削に来てんのになんでそんなこと言われなきゃなんないの!?。」とむかっとしました。 その職員さんは普段、私以上に無表情で人に話しかけることがないような人です。 他の人と話すときは、きりっとしていてあまり笑わず無表情な感じで接しているように見受けられます。友達も「あの人に相談に乗ってもらってた時、あんまり笑ってなかったよ」と多くの子が言っています。 初めてお話しした時から少しなれなれしい感じで話されて困惑してしまいます。所用があって話しかけると満面の笑顔で挨拶してくれるので戸惑います。最近ではキャリアセンターで履歴書を書いていたら、目の前に現れてじっとこっちを見ていました。 学生と一対一で接する場所なので学生に対してフレンドリーになるというのは多少は理解できますが、 キャリアセンターってこういうものなのでしょうか?

続きを読む

3,481閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者さまの表情に関しての注意(と感じました)は、面接のときに困らないようにアドバイスだと思ってください。 表情というのは普段から心がけないと直らないのです。 さらに面接というのは緊張しますので、余計に無表情になりがちです。 ただ、その職員さんは困った人ですね。 ちょっと嫌な言い方だと思うし、じっと見られていると履歴書も書けないですよね。 でもそれはその職員さんの性格であって、キャリアセンターすべてがそういうわけではないと思いますよ。 嫌ならその職員さん以外に対応してもらえるように、他のかたに相談してみてはどうですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 女性は恋をして強くなるといいますが、今は就職活動に専念しましょうね。 普段から笑顔が出るようになれば就職活動もうまくいくことでしょう。笑う門には福来るです。

  • 普通にモーションかけられている気がします。そういう態度が普通の人ならそう思いませんが、いつもは違うということですので。 その職員さんが20代~30代前半なら、質問者様が好みのタイプだったのではないかと。的外れでしたらすみません。 どちらにせよ不快なら、他の職員さんに用事をお願いしましょう。

    続きを読む
  • 指導してもらっているのに お前に言われたくないしとは 随分酷い言い方ですね キャリアセンターが そういうものなのかわかりませんが あなたの そういう考え方は 就職から距離があるように思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャリアセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる