教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500枚!!!!! 就職について

500枚!!!!! 就職について僕は今高校2年になる男です そろそろ志望校を決めておきたいと思い、いろいろ調べている中、就職について心配になりました 僕は英語を得意としており、将来は外国で働きたいと思っています できなければせめて外国人と関わる仕事がしたいです しかしどんな職種があってどんなスキルをこれから学んでいけばいいかまったくわかりません また数学は全然だめで、そういう職業も狭まっています そこでどんな職種があり、将来なにを学んでいけばいいか、アドバイスをください 乱文すみません お願いします

続きを読む

227閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外国で働きたいなら、高校生のうちにホームステイなどに行くべきだと思います。学校や地域でそのような行事があると思うので探してみてください。 英語を使う仕事は、 英語教師 児童英語教師 外国人に対しての日本語教師 翻訳者 ツアーコンダクター 通訳者 通訳ガイド ホテルスタッフ フライトアテンダント 国際業務 国際秘書 米国証券アナリスト(CFA) 米国公認会計士(CPA) 米国税理士(EA) 米国不動産鑑定士 など、調べるとたくさんあります。 この中で、自分が気になったものがあれば、それについて調べて、大学への進学や留学するべきなのかどうかを考えてみて下さい。 外国で働きたいなら、英語だけでなく、その国の歴史や文化について知っておくべきだと思います。 もちろん、学校の授業以上の英会話の能力が必要なので、英会話教室に通う必要もありますね。

  • 外国で働きたければ、その国の就労ビザか永住権か国籍を取る必要があります。外国人が働けないのは採用されないからではなく、働く権利が法律的に無い!からです。又、小資本で起業するのも禁じられています。大資本が無い限り、外国で働く第一のーーー否、唯一の条件は働ける法律的権利を得ることです。お忘れになりませんように。 日本で英語を使える職業としては通訳ガイドはいかがでしょう? 私は昔、アメリカに行けなかったら通訳・ガイドになって英語圏の人々と関わりたいと想っていました。超・文系でしたので。しかし、アメリカでは私が数理系とされるという事実に気づいて数学をやりなおし現在はボストンで受験・数学の教師をしています。貴方は、本当に数学は駄目なんでしょうか? 数学ができるとアメリカで数学の教師になるという事が、上記の条件(↑)をクリアすれば、可能になります。

    続きを読む
  • さっさと留学した方がいい。 住み慣れる事が大切、社交的な態度しだいでは、 英語はかくだんに昇級します。 パソコンの資格と、英会話とかかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる