教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来への不安。 初めまして、空調関係の職人をやっている20歳の男です。(資格無し) 高校(普通科)を卒業と同時に知り…

将来への不安。 初めまして、空調関係の職人をやっている20歳の男です。(資格無し) 高校(普通科)を卒業と同時に知り合いを通じて今の仕事を2年やっています。 自身はファッションが好きであり高校時代は美容師になるのが夢でした。 しかし自分のお金で生活しなければいけなかった家柄でしたので断念しました。 諸々の理由で近頃、仕事を辞めようと考えています。(上からの理不尽な叱り、自分の時間がつくれない等) ストレスで精神がボロボロです。 次第に「給料が下がってもいいから自分の好きな仕事ができて且つ趣味の時間を作りたい、視野も広げたい、資格取りたい」という思いが強くなりました。 文が長くなってしまいましたが本題に入らせていただきます。 まず、転職(フリーターでも良いから)した方が良いですか? やりたい事や仕事を模索する時間さえないぐらい休みがないので…。 また一人を始めたので専門に行くには無謀でしょうか? 最近はインテリア、ファッション関係の仕事に興味があるのでインテリアコーディネーターや洋服のデザイナー・管理職の専門です。 どうしても「専門行かなければいけないし金無い時点で…」と積極的になれません。 性格についてですが協調性は無いとは言いませんが少人数が好き・一人で物作りに没頭するのが好きな生活です。 都内で好きな仕事(華があるとされてる)をしている、趣味が幅広い方を見ていると「すごく羨ましい、あぁなりたい」と憧れてしまう田舎者です。 皆さん、同じ境遇の方や成功された方の意見をお聞かせください。

続きを読む

1,789閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今は転職は大変ですよ。 まず、大変かもしれませんが、次の仕事が見つかってから辞めた方がよろしいかと思います。 また、質問者様が目指しているのは専門的な仕事ですので資格が必要だと思います。学費面は大変かもしれませんが、専門学校には通うべきだと思います。 今の仕事をもう少し頑張って続けて学費を貯め、お金に余裕が出てきたら次の仕事先をみつけ、職場に退職の話をしてはいかがでしょうか。(学校に通いながら、仕事が出来る場所を探しましょう) 資金の援助もなく、一人暮らしで何も保障もない状態で、気持ちだけで転職をするのはちょっと危険です。 本気で目指したいのであれば、もっと計画的に行く必要があると思いますよ。 ちなみに。。。 質問内容とは大きく外れますが、以前、同じ仕事をしていた者からのアドバイスです。 私も、質問者様と同じように、「別の仕事がやりたい!」と思い、5年間勤めた後、転職をしました。 ただ、私は質問者様と違い、具体的なやりたいことはなく、ただただ他の事をやってみたいと言う想いから、転職をしました。 その後、色々と転職を繰り返しましたが、結局どこにも落ち着けず夢を探して今に至ります。 結局わかったことは、どんな仕事も一緒。良いことも悪いこともあり、自分に合った仕事などはない。と言うことです。 そして、今、私は空調業界に戻りたいと思っています。 なぜかと言うと、空調関係の仕事は非常に特殊な世界で、なかなか出来る人が居ません。その為、技術者が常に足りない状況であり、リストラなどはほとんどないと思っていただいてよいと思います。 ある程度技術を持っている経験者であれば、別の会社で経験者として引く手数多で雇ってもらえます。 残業も多く大変ですが、ある程度技術がついてくれば、自分でその日の仕事量を調整出来るようになる為、他の仕事と比べるとかなり自由な環境で仕事が出来ます。 また、空調業界が嫌になって辞めたにも関わらず、他の業種で務まらず、また戻ってきた人を沢山知っています。 向き・不向きはあると思いますが、空調の仕事は手に職を付けると言う意味では、とても良い仕事です。 それを念頭に置き、それでも夢をかなえたいと思うのであれば、計画的に転職活動を進めていただいた方がよろしいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • ファッション、インテリアでもデザイナーや物作りというのも上からの圧力やサービス残業が普通にあります。 自分のお金でやるわけじゃないんで、企業が何千万と出して作らせてもらえるんで、半端な提案で作らせてくれません。物は一人では作れません。上司からの圧力を跳ね返す発言力や曲がらない強い精神、忍耐力、口説き落とす言葉などが必要です。さらに生地屋や工場、材料関係の人と沢山会いますので高いコミュニケーション能力が必要となります コツコツやれる時間は帰宅後です。憧れだけでやれる仕事ではないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる