タヒチアンダンスやフラダンス教室で使用している振付や楽曲の取得方法に

ついてタヒチアンダンスやフラダンス教室でレッスンで使用される楽曲や振付ですが、教室側は、どのように取得されているのでしょうか? 自分の教室で振付をすべて考えて教えてる、、というところもあるのかもしれませんが、やはり、タヒチやハワイで従事した学校や教室から振付を教えてもらって、それを生徒に教えているのでしょうか? 最近タヒチアンダンスに夢中になっていていろんなステージを観に行くのですが、同じ楽曲でも編曲されていたり、振付が少し違っていたりするので、どうやっているのだろう。。と、素朴な疑問を持ちました。 CDなどに入って売られているものであれば、気に入った曲を使っても問題ないのでしょうか? お金払ったりしているのでしょうか。 質問がうまくまとまらなくてすみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,681閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フラダンスの事は詳しく知らないので、タヒチアンダンスに限ってですが、 タヒチアンダンスのAparimaの場合、振付は歌の歌詞から来ています。 ただ、同じ歌詞でも表現の方法は一つではないので、色々な振付に なる事はあります。 振付を習う方法ですが、 タヒチで習う場合、 タヒチで習ってきた先生に習う場合 タヒチから先生を呼び寄せて講習会をして習う または上記の方法で習った先生に習う。 とあります。 oteaの場合は、歌詞と連動してない場合があるので、 いろいろなステップなどの振付を習うことになります。 また、このごろは歌詞とは関係の無い振付をする 場合もあります。 さて、CDの利用についてですが・・・、 実は、このネタってタブーの部類なんですが・・・。 ダンススタジオの先生が歌手などで、権利者との間でカバー契約など をしていればその楽曲を使うのはそんなに難しいことではありません。 が、歌の印税など権利関係では 「自分の歌でも勝手に歌ってはいけない場合があり」 ます。 おそらく、ほとんどの教室が、無断使用していると思います。 事実、数年前ですがフラダンス教室の徹底査察が入った 事がありますよ。

  • フラダンスもタヒチアンも師事がいて、その先生から振付を教わります。 その振付を弟子が習い取得し、その弟子が教え子に教えるという感じで引き継がれていきます。 ですので、楽曲は同じでも振付は教室ごとに異なります。 基本的には楽曲より振付に著作権のようなものがあるようで・・・習ったからといって勝手に踊ることはできません。 著作権フリーの踊りはどこで踊っても問題ありません。 たとえば、ワークショップやハワイなどで無料で行っているダンスレッスンなどがこれにあたります。 師事は現地の人になると思いますが、師事になる資格を持てば日本人でも自分で振付をすることも可能です。 たまに勝手にやっている人もいるようです。その人たちは著作権フリーの曲を勝手にやっていたりしているようです。 >CDなどに入って売られているものであれば、気に入った曲を使っても問題ないのでしょうか? ご質問の内容が、「習った曲でCDも持っているが勝手に踊っていいのか」という質問だとすると、教室によって異なりますが、厳しい教室ですと駄目だといわれる可能性がありますので、教室の先生やスクール規定を確認するといいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる