教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【職務経歴書(フォーマット)に関して相談です】

【職務経歴書(フォーマット)に関して相談です】現在就職活動中の者です。 履歴書の記載方法などを自分で見直すため、先ほどより知恵袋でアドバイスを頂いております。 回答くださった方々、ありがとうございました。 今回は職務経歴書に関して相談なのですが、前回のわたくしの質問で 【職務経歴書はエクセルが良い】 という貴重な回答を頂きました。 以前、自身でエクセルを使用し経歴書を作成したのですが、文章の配列が悪いのか全体的にとてもごちゃごちゃしており 「読み手の立場で考えると非常に読みにくいのでは・・・・・」 と思いました。 そこで相談なのですが、職務経歴書フォーマットというのは存在するのでしょうか?? もし存在するのであれば、ぜひご紹介して頂きたいと思っております。 また、経歴書の中身なのですが、どんなに頑張っても2枚にわたってしまうのです。 やはり1枚にまとめ直した方がよろしいのでしょうか??? 長文乱文で大変申し訳ございませんでした。 ご意見をよろしくお願い申し上げます。

続きを読む

10,752閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書にこうでないといけないというフォーマットは存在しません。 自由に書けば良いのですが、見る人が見やすく自己アピールできるものが良いですね。 リクルートなどでは、例を紹介しているので下のURLで参考にして下さい。 私は履歴書と職務経歴書を一体にした自作フォーマットを使用しています。 EXCELで作っています。一枚目は名前、写真、住所等と電話等、そして学歴と資格、2枚目からは職歴と職務経歴書を一体にしたもの3枚、計4枚です。 市販の履歴書では資格、学歴、職歴とも書ききれないからです。 そして、印鑑を押します。 でも相手次第で省略して手書きの履歴書を送る場合もあります。 職務経歴書は履歴書を買うと裏表かけるのが、ついてきます。 だから、職務経歴書が2枚になっても不思議ではありません。 職務経歴の最初にご自分の得意分野を3、4行でまとめると良いかもしれません。 相手次第でその市販の職務経歴書に手書きで書く場合もあります。 合理主義の会社や遠方の会社にメールに添付して送る場合、そして一生懸命職務経歴書を読んでもらえそうな場合、自作のパソコン履歴書を使用しています。そして、志望の動機は添え状に書きます。 職務経歴書(日本法令製 注文番号 労務11-3 履歴書とセット)は買わなくてもパソコンで書けば良いと思います。絶対手書きの方が苦労します。 正しいかどうか分かりませんが、友達に言わせると電話連絡して自分の能力を伝え、手ごたえがありそうだったら履歴書を書くそうです。無駄な労力とお金と時間を節約したいそうです。そんな暇があったら英語の本を一ページでも読んだほうがましだと言います。ご参考までに。 職務経歴書の書き方 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/cho_hajimete/cho_hajimete_01.html#03 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rirekisyo/

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる