教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁警察官の勤務時間を教えて頂けませんか?

警視庁警察官の勤務時間を教えて頂けませんか?10月から警視庁で働くことになった友達がいるのですが、 そこで気になったことが二つあります。 1、 「警視庁」警察官の警察学校は厳しいのか、 2、学校卒業時の交番勤務について、4交代制と聞いたのですが、 定時に帰れるのか?雑用でサービス残業3時間くらいさせられないのか? 親類が大阪府警でよく話を聞いて、上のような感じだそうですが、 警視庁はどうなのか 知りたくなりました。 ご存知の方教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

続きを読む

7,813閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人生、後悔しない生き方が一番である。 警察官になっての後悔はまず、その自由の無さ、窮屈さだろう。 私生活はある程度組織に管理される。旅行が自由でないことからも分かるだろう。 その他、勤務はボタン1つ、バックル1個まで気を使わなくてはならない。 休みも、一般人の休むお盆や正月、クリスマスなどは関係無い。 人が休む時に働く職業は嫌なもんだ。 勤務形態が特殊な上、連休がなかなか取れないので遠出は出来ない。 大学や地元が県外の人間には失うものも多いだろう。 当然私生活でも『警察官』ということが行動を律することになる。 警察官はストレスが多い。職務もそうだし上記の理由を見れば分かってもらえると思う。 雨の日でも傘を差せない、駅のホームで一番前に立つことを避けなくてはならない職業は正直辛い。 最近は公務員試験の影響で警察官も人気だと聞く。 実際倍率、難易度も上がっているのだろう。あえて言う、 「後悔しない生き方を選べ」 もし、やりたい事があるなら一年くらい棒に振っても構わないではないか。 警察官ではやりたいこと、目指すことの大半は無理である。 現実に打ちのめされ辞めていく人間も多い。 一年先を見るな。十年先を見て職業は選べ。十年後のあなたは警察官で何をしていますか? その人生は幸せですか?

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる