教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

更新の辞退はできますか?

更新の辞退はできますか?現在リクルートスタッフィングからの長期の派遣で営業事務をしています。 三か月ごとの契約更新で先週7~9月までの意思確認をされて、更新が決定し、 JOBカードが届いたのですが、派遣先での状況が悪化し、更新を辞退したいのですが、 可能なんでしょうか?現在のまま働けば精神的にもつらく続ける自信もありません。 何か良い方法を教えてください。お願いします。

続きを読む

6,160閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞退するなら1日も早く派遣会社へ連絡してください。 リクルートならJOBカードだけで、契約書にサインはしてないですよね? 6末までの契約満了という形で辞めることはできます。派遣会社は自社の都合で「更新の意思表示は1ヶ月前」と言っていますが、今月で契約満了にすることに何の問題もありません。私も同様のケースで労働局に相談したら、そう言われました(ちょっとあなたとはケースが違うのですが)。 営業に何か言われたら、「あの時は更新するつもりだったけど、状況が変わって体調も悪いので」と言っておけばいいでしょう。いつぐらいのタイミングで更新確認をしてきたかにもよりますが。 R社も、自社の履歴には何か文句を残すかもしれませんが、営業も変わりますし、労働契約としては、中途解除じゃないので、時が経てばまた紹介してくれる可能性もあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣会社に登録した時(またはお仕事を開始した時)に、退職の希望は○○日前までに。と言う話は聞いていませんか?(大体は1か月前だと思います) 基本は派遣期間を満了して欲しいところですが、どうしてもの理由がある場合は、途中で退職希望を出すこともできるはずです。 派遣先の仕事の状況や、代わりの人を探す手間もあるので、どうしてもダメ。と言う場合は、早めに派遣会社に連絡をしましょう。 質問者様が悩むほど暇であれば、派遣先ももしかしたらもう人手は要らないと思っているかもしれません。 とにかく早めに連絡を。そして、派遣会社と派遣先と調整をして退職の手続きを進めて下さい。

    続きを読む
  • そんなにつらい何かがあるのなら派遣会社に正直に辞めたいことを話してみては? まだ6月も前半で次の候補者を探せなくはないし、一ヶ月契約に切り替えて7月いっぱいという選択もできるかと思います。 あくまでそれは派遣会社がいい出す提案で、こちらは従うしかないのですけど。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 意思確認をされて、更新が決定しとありますが、つまり7~9月は既に働く方向で決めたということになりません? ならせめて9月までは我慢して続けるべきかと。 ただどうしてもダメというならあちらも無理強いは出来ない筈ですが、それには相手を納得させる理由が必要。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる