教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員に向かない人っていますか? 私は要領悪いし気が利かないので、 正社員には向いていないとつくづく思ってまして;。

正社員に向かない人っていますか? 私は要領悪いし気が利かないので、 正社員には向いていないとつくづく思ってまして;。

続きを読む

10,083閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そういう人って余りいないんじゃないのかな? 正社員が向いてないんじゃなくって 職種によって向き不向きっていうのがあると思います。 当たり前すぎる意見ですみません。 ただ単に要領が悪くて気が利かないだけなら いくらでも他方面の努力でカバーできますから。 で、あなたの場合本当に要領が悪いとか気が利かないってのは 恐らくないと思います なぜなら本当に要領が悪い・気が利かない人間なら 自分で気づいてないケースが多い様に思うからです。 ただ正社員が向いてない人っていうのが居るとすれば えげつない位人間関係が下手な人でしょうね。 元いじめられっことか。 そして何故そういう立場に陥りやすいのか 自分でよくわかっていない人間が 向いていないと思います。 私がそうです。 役に立つ立たない以前の問題で 大抵の職場でなんらかのイジメみたいなのを受けますしね 多分まともな職について働き続けるのは無理なんじゃないかと 自分で何故イジメや嫌がらせを受けやすいのか 未だ原因をつきとめられませんから。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事に対する熱意でアピールするのが良いと思います。 不器用でも一生懸命仕事をしている人に対して、悪い印象を持つ人は少ないと感じます。 悪い印象を持つ人がいるのなら、相手の性格が歪んでいるからだと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それをいいわけにして責任ある仕事から逃れようとするのは良くないと思います。 私は要領悪いし仕事を覚えるのは遅いし言われたことは端から忘れます。 でも正社員で頑張ってますよ~。 大事なのは気持ちです!

    続きを読む
  • ちょっとキツイ言い方をすると…要領が悪くて気が利かない人は正社員になったほうがいいと思います。派遣社員やアルバイトでは短期で切られてしまう可能性が高いからです。逆に正社員になってしまえば、会社が成長を支えてくれる面があります。多少要領が悪くても、ここから成長させる!と会社が手伝ってくれるんです。…まあ、きっつい先輩に当たるとちょっとツライですが。しかも、辞めさせようと思っても、会社もリスクを背負うので、簡単には辞めさせられません。なので、もしご自身が要領が悪いと思っていらっしゃるなら、未経験OKの会社の正社員目指したほうがオススメです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる