教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームプログラマーまたはゲームプランナーになりたい中3です。

ゲームプログラマーまたはゲームプランナーになりたい中3です。私は中学入学以来、ゲームを作るのに 関する仕事おしたいと思いはじめました。 人の心や感情をゆすぶるり、 その人に勇気や感動を与える、 そんなゲームを作りたいと思っています。 担当はプログラマーやプランナー(デザイナー)に なりたいと思っています。 高等専門学校や 高校専修学校などに入りたい! と強く思っていたのですが・・・ 私自身数学と理科が大の苦手。 さらに数学でも関数が一番苦手です。 プログラマーを目指すのには 最悪の壁です。 もし入ったところで、 挫折したり、希望や夢がなくなるのも 怖いです。 やはり普通に普通の高校に 入ったほうがいいんでしょうか? また、普通の高校でも プログラマーの夢は追えますか? (プログラマーになれる 可能性は残っていますか?) 私は生意気なんですが スクウェアエニックスに入社したい! そう思っています。 やはり高校から専門学校(ちょうど近くにOICとゆう 情報コンピューター高等専修学校があります) に入らないと行けないでしょうか? (厳しいですか?) こんな私ですが、自分の将来について 真剣に考えています。 どうか私の人生設計に 協力していただけませんか?

続きを読む

656閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    動機は素晴らしいと思います。 ただ、それを裏付ける結果を出さなければ、評価されることはありません。 プログラマーを目指す場合、理系科目、特に数学が苦手なのは致命的です。 できる限り努力して、克服するようにしてください。 ちなみに、スクエニは大卒以上でないと応募の資格がなかったはずです。 一度確認してください。 どの道、進学をするのが前提になるので、高校はできるだけレベルの高い普通科に行きましょう。 スクエニをはじめとした大企業を狙うなら、大学名も重視されます。 上位国立や早慶出身の方がウヨウヨいますよ。 プランナーの場合は、学部が関係ないので、やはりできるだけレベルの高い大学に進むのが有利です。 ちなみに、プランナーとデザイナーは別の職業ですよ。 デザイナーなら、美大のデザイン科が有利になります。 この場合も、普通科が有利です。 職業や進路について、まだまだ調査不足で、理解も足りないと思います。 とりあえず、進学に向けて勉強をしつつ、これらのこともよく調べるようにしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 高校なんてのは通過点なので 正直何処でも良いです。 ただ、その時期にしか体験出来ない事が沢山有ります。 とにかく何でも挑戦して下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる