教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着付け教室について 浴衣を自分できれいに着付けできるようになりたいと思い、着付け教室へ行きたいと思っています。

着付け教室について 浴衣を自分できれいに着付けできるようになりたいと思い、着付け教室へ行きたいと思っています。行こうと思っているのは5~6回で終わる短期の講座ですが、たったの5~6回で着付けが出来るようになりますか?あまり器用でないし、初心者なので不安です… あと私は高校生ですが、着付け教室に行ったらやっぱり浮きますか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

541閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    着付けの資格を持っている者です。 その回数なら、浴衣ぐらいは確実に着こなせます。 大丈夫ですよ。 ただ、振り袖や袴になると・・回数を重ねないと無理かもしれません。 質問者さまは高校生なんですね。私は二十歳の頃に通ってましたよ。 浮くかもしれないというのは、大きい教室へ通うからですか? 個人教室なら浮きませんもんね。 頑張ってくださいね。

    ID非表示さん

  • はい! 浴衣なら1回の講習で十分です。 細部にわたるまでプロのような着崩れしないような技まで習得するには3回ですね。 習ったらお部屋に練習用の浴衣と帯をハンガーにかけておきましょう。 キッチンタイマーや時計で着付けの時間を計ります。 できれば練習は朝晩1回づつしてカレンダーに記録をつけます。 3分台で着れたら合格ですよ! ……というか毎日自宅練習したら勝手に早くなってしまいます。 この方法で私は着物は6分台でできるようになりました

    続きを読む
  • 短期の浴衣教室なら、そのぐらいの回数で大丈夫だと思いますよ。 自宅で復習もして、頭ではなく手さばきを体で覚えるようにつつ通ったら良いと思います。 着付け教室には色々な年代の方がいますし、平気ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着付け教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる