教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は将来テレビ関係の仕事につきたいと思っています。特にドラマなどの撮影現場などで働いてみたいです。夢はあるのにそのことに…

僕は将来テレビ関係の仕事につきたいと思っています。特にドラマなどの撮影現場などで働いてみたいです。夢はあるのにそのことについて全く知らないので教えていただきたいことがいくつかあります。①テレビ局と制作会社って何が違うんですか(仕事の内容など) ②テレビ局や制作会社に入るためには最低どんな資格や学歴があったほうがいいですか?(また+αで何かあれば) ③今中三で高校への進路を考えているのですが専門学校などに行ったほうがいいのでしょうか ④テレビ局などのスタッフになって楽しいこと・つらい事など とても初歩的な質問ですが回答よろしくお願いします

続きを読む

1,381閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。テレビ制作会社で働くディレクターです。 さて、質問の答えですが、、 ① おおきく言うと、テレビ局(キー局)がテレビ制作会社に仕事の依頼をする感じ。 もちろん、テレビ局自身が番組をつくることがあるが、制作会社に依頼することも多い。 例えば、NHKが自然番組を作ろうと思ったら、自然番組が得意な制作会社に依頼するなど。 そのため、テレビ局に勤めれば、自由に番組をつくることができる。制作会社に入ると依頼された内容の番組しか つくることができない。(もちろん、制作会社から、テレビ局に企画を提案できることはありますが) ② まず、キー局(NHK、フジテレビ、TBS等)で働くには、大学卒業が必須です。しかも有名どころ。 特にNHKは英語がしゃべれないと採用は厳しいです。 制作会社は大学卒業、専門卒業でも入れると思う。 現場の雰囲気を確かめたいなら、大学3年にインターンシップという制度(企業の社会科見学のようなもの。期間は2週間~ 1月くらい?無給ですが、その会社で働ける)を利用して、ドラマ制作をしている制作会社にいけば働きたい職業の雰囲気は つかめるはず。 まだ、中学生なら大学を卒業するまでに人と違う経験をすると良いと思う。自転車日本1週旅行とか。世界貧乏旅行とか。 他の人に話せるような沢山の経験をつむことがテレビを作る人には必要だと思う。 ③ 今、高校受験なら普通に高校へ行って、有名な大学に進学して下さい。学部は自分の興味がある(将来作りたいテレビの 分野に近い学部へ)そして、英語を習得して下さい。英語はすごく有利だと思う。 英語の勉強は、高校でもできるからそのまま、ホームステイできたらすごいよね。英語も学べて、人と違う経験できるし。 ④ 楽しいことは、沢山あります。まず、普段あうことができない人にあえる。(芸能人はもちろん、科学番組をつくればその最先 端の分野の人物とお話できます。私は芸能人にはあまり魅力を感じないが、研究しているひとや、町の職人さんに取材をする と感動します)そして、私の作った番組をみて、感動してくれる視聴者がいること。感想のメールをいただくと幸せになります。 つらい事も沢山あると思う。つくる番組によって徹夜もあるし、怒られることもあるし。会社の雰囲気が自分にあうあわないもあ ると思う。あとは、会社の人だよね。周りの人はすごく重要だと思う。回りが良い人だとやる気もでるし、つらくても頑張れる。逆 に最悪だと、仕事すらしたくなくなる。中学校でもそうでしょう。 それは、やってみなくちゃわからないことかも。あまり参考にならずにすみません。 とにかく、夢にむかって頑張って。

    2人が参考になると回答しました

  • テレビ局の社員は定期的に異動になるので、ずっとカメラマンとか、ずっと記者とかはあまりありません。 (まあ、この辺は局のカラーってのがあるんですが) 採用時は 技術、アナウンス、一般の3区分で ディレクターも営業も編成も記者も全部「一般」です。 プロダクションは非常に大きいところを除いてやっている業務がそう多くないので、カメラマンの人はずっとカメラマンです。 そのため、「すごい職人」はプロダクションに多いです。 給料は局の社員と、それ以外のプロダクションで下手したら倍以上違います。弱小プロダクションははっきりいって生活できないくらい給料安いので、ある程度の年になるとみんな他の会社に行くかやめちゃいます。 テレビ局に入るには最低でも大学を卒業して、新卒で入社試験を受けること。最近はそんなに学歴にはこだわらないけど、名前を聞いたことのないような大学はよっぽどのことがない限り採りません。資格は特に必要なものはありません。技術での採用なら陸上無線技術士を持っていると優遇されるけど、入社時点で持っている人は稀です。大卒でないといけないので、専門学校に行った人はどんなに有能でも放送局の社員になることはありません。 制作会社だと制作系の専門学校出ているひとが多いですが、アルバイトからそのまま入社する人もいるので、専門学校出ていることは必ずしも必須ではないようです。どちらかというと放送関係のアルバイトをして、現場のひとに顔を売っておくほうが就職には近づきます。まともに定期採用しているところってそう多くないんじゃないかな。

    続きを読む
  • ①発注者(テレビ局)と下請けor人材派遣or業務委託(制作会社) テレビ局の新卒社員>>>>制作会社の偉い人 ②テレビ局や大手制作会社に入るには早稲田、慶應以上の大学を卒業すること。専門学校は論外。 ③進学校と言われる普通高校。ここに入れなかったら、テレビ局や大手制作会社はほぼ絶望的。 中小の制作会社(孫請以下の扱い)なら高卒→専門でも良い。バイトなら高卒でオッケー。 ④勤務が不規則。制作会社は残業代が支給されない(裁量労働制&会社が意図的に労働基準法違反を繰り返している)ので、見ていてかわいそう。 殴る蹴るの暴行が日常茶飯事。(訴える人間が皆無) テレビ局員は関わりたくないから、基本見て見ぬふり。 逆に制作会社の人間が局員に手を出したら、その人間は一生局への出入り禁止。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる