教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳女性の転職。 職場の先輩が退職する事になりました。経理歴20年といえども決算は外部に委託しているので、決算までは…

45歳女性の転職。 職場の先輩が退職する事になりました。経理歴20年といえども決算は外部に委託しているので、決算までは出来ないと思うのですが、決算やPCが出来なくても経理への転職は可能なのでしょうか。。。何だか長年勤めた会社をあてもなく勢いで辞めるみたいで。。。私としては思いとどまってほしいです。 退職の理由は上司と合わないからだそうですが、このご時世に経理の転職ってどうなんでしょうか。。。

続きを読む

3,747閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も経理職で、移転による会社都合退職ですが、30代後半、決算業務可能であっても厳しかったです。 その先輩は年齢的にもスキル的にも、恐らくかなり厳しい転職活動になりますよ。 45歳の女性に会社が求めるものは、決算や資金繰り、銀行との折衝もできる管理職ではないでしょうか。 たとえマネジメント経験があったとしても、決算が出来ないのでは・・・ パートでもいいと思ってるならあるでしょうが、正社員を狙うのは難しいと思います。 20年在職していたら、今の会社でもかなり融通がきくのではないでしょうか。 そういった中で「この上司は20年在職の私の意見を聞いてくれない」といった不満なのだとしたら、退職はあまりにも早計すぎます。 他の方も仰ってますが、気に入らない上司の一人や二人いますよ。 でもそれを操縦していくのが、経歴の長い方の上手いやりかただと思います。 ただ本当は不正経理を知っていて、いたたまれず退職(責任回避)だとしたら・・・ そのことで上司と散々やりあった挙句なら・・・留めることはできないかもしれませんね。 もっと詳しく話しを聞いてみたらいかがでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • まずは決算、これは必須です。 決算が出来ない経理はまず意味ないです。 45歳という年齢も、 なぜ転職なのかひっかかりますよね。 キャリアアップにしては遅すぎるし、 どうせ、なにか人間的な問題だろうと予想がつきます。 中年で決算出来ない方より、 若い未経験の方がいいし、 中年でも決算出来た方がいいですよね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 厳しいでしょうね。と言うよう無理でしょう。経理云々の前に、パソコンが出来ないと言う点です。この時点で殆どアウトじゃないでしょうか。まあ、手書き伝票を集計してやってる企業も全くない訳ではないでしょうから・・・。次が、転職理由ですね。上司とあわなかったなんて、面接で言ってしまうと殆どダメでしょうから、何かそれらしい理由が必要でしょうね。

  • 絶対思いとどまるべきだ それに今不景気で売上悪くてどこいったって 嫌な上司多いんじゃないの? うちのお客さんも(担当者)いつも上司のこと愚痴ってるよ んでもうひとつ、 経理でpcできないってのは致命的じゃないの? おれは経理のことはよくわかんないけど 自営業だからいちお自分で帳簿つけてんだけど、 それもpcだからなんとかできてる感じ 経理の人がpc使わないってのは、、今時ないんじゃないの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる