教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の将来性 厚労省では、薬剤師はもうすぐ過剰供給になるとの予測が一部で出ていますが、実際のところはどうなんで…

薬剤師の将来性 厚労省では、薬剤師はもうすぐ過剰供給になるとの予測が一部で出ていますが、実際のところはどうなんでしょう? まだまだ仕事はありますよね?ドラッグストアとか。

続きを読む

1,678閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、ドラッグストアは、拙いことに登録販売者(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E8%80%85)の出現により、あまり必要ではなくなるようです。登録販売者の資格は簡単に取れます。第1類医薬品以外は販売できますし、給料も30~40%安いですし、雇用する立場なら絶対薬剤師を揃えようとするかどうか。実際、町のドラッグストアは登録販売者だけで、薬剤師のいない店も多いですね。いても3分の1以下。 はっきり言って問題なんです。薬の質問にまともに答えられるレベルの店員があまりいないわけですから。薬剤師と登録販売者の知識量は雲泥。 (薬事法改正→http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/index.html) 他の可能性ですが、 ①薬学部が6年制となり、かなり臨床面の単位が増えています。大勢が病院に勤務する前提ですね。でも病院ではどれぐらい雇用できるか。 ②景気、悪いですよね。こういう時は資格職に人気が集まりますが、6年で1,000万(私学)ですから、親が裕福でないとしんどいです。需要と供給のバランスが読めません。 ③調剤薬局も薬価の見直しで儲かりにくい状況。 ④薬剤師にこだわらず、他の仕事にチャレンジしてみては。薬の知識や論理的思考はあるのですから。実際、私は行政の仕事をしていますし、以前は雑誌社に勤めていました。薬剤師はもうすぐ過剰供給になるのかもしれませんが、今しばらくは大丈夫だと思います。地方ほどニーズがあります。 昨今、薬学部が乱立してしまい、あせりますよね。われわれのトップに政治力が無いため、酷い事になってきました。いずれ大きな事故が起こり、やりすぎだったと気づくのでしょうが、遅いんですよね。

  • 薬剤師です。 nbykbest22さんの意見がもっともです。 今は登録販売者の出現によりドラッグストアの薬剤師求人かなり減ってます。 薬剤師飽和は都心の話です。これは医者も共通の話です。 日本は医者不足と言われていますが正確には日本の人口比率に対する医師数は世界でも多い方です。問題は『都心の医者は飽和。地方の医者は不足』です。薬剤師も同じ現象になってきています。ですので地方に行けば職は選びたい放題です。 ただし儲ける職業ではありません。薬剤師の平均生涯年収は2億9000万円に対して上場企業の平均生涯年収は3億4000万円、公務員の平均生涯年齢3億1000万円という記事を昨年読みました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる