教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦・正社員月給15万で働く

主婦・正社員月給15万で働く現在、専業主婦です。 性格は、まったり、のんびり、バリバリ仕事するようなタイプに見えないし、 運動もしてないので身体もあんまり強くない感じです。 ですが!完全に籠もっているのは苦手で、働きたいんです・・・。 先日、経験職種のパートを応募したところ、 子供を考えているならパートでは採用できませんと言われました。 しかし正社員も募集していて、子供を預けるのであれば、 お願いしたいところですという返事でした。 正社員は月給15万との額面、手取りが12万ほどになるようですが、 正社員でボーナスも2回、 昇給も1回あり、休みも十分にあり、残業なし。 一応経験職種なので雰囲気は大体わかるし、継続してやりたいので、 内心はやってみたいです。 ですが、子供は早いうちに欲しくて子作り中です。 実母がフルで働き続けている家庭環境のせいか、 母のようにバリバリと正社員でずっと働きたい思いがあるのですが、 実家から遠い遠い町。子供を預ける親類も周りに全くいません。 が、子作りが順調に行くのかわかりませんし・・・。 夫は、子供はほしいからやはり正社員は難しいな・・・と、反対しています。 これまで夫の意見を聞きつつ、 パート・派遣・正社員いずれも受けましたが受からず、条件が合わないで全滅。 そしてこれが一番困っていて、 何が自分にとって良い働き方なのか答えが定まりません。 やっぱり、正社員意識が強いためのようです。 話はずれましたが、 この求人、正社員・月給15万は働き方としてはあらゆる意味で損でしょうか? 夫がサラリーマンで最低限の生活・貯金できるくらいは十分稼いでくれているのに、 自分も外で働きたいなんて贅沢ですか? 頼れる人のいない環境で、正社員はきついと思われますか?

続きを読む

6,476閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >この求人、正社員・月給15万は働き方としてはあらゆる意味で損でしょうか? あなたの年齢、経験などが分からないので何とも言い難い。 一般的には特に良くもなく、悪くもなくといったところ。 >夫がサラリーマンで最低限の生活・貯金できるくらいは十分稼いでくれているのに、 自分も外で働きたいなんて贅沢ですか? 贅沢ではありません。 働くためにはお金に困っていなければならないなんてことはありませんからね。 働く=お金を稼ぐことではありません。 >頼れる人のいない環境で、正社員はきついと思われますか? あなたの気持ちと頑張り次第でしょう。 頼る人がいなくても正社員でバリバリ働いている方はたくさんいます。 実家や親類に頼らなくても、子供を持ち、正社員で働くことは可能です。 しかし、人に頼ろう、頼りたいという発想で働こうとしているのならやめた方がいいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者さんと同じ悩みの方って多いと思いますよ。 いつ妊娠するかなんて誰にも分からないことですしね。 現状から言うと、正社員では採用できないのでパートなら・・という逆バージョンのほうが多いと思います。 その点、その企業さんは珍しいと思います。 通常妊娠してからの採用は難しい傾向が有ります(母体への影響の考慮、企業側の後任の手配)。 働くママさんにとっては残業少ないのは有難いです。残業が多いと延長保育になりますし、お子さんとの時間が少なくなります。 私の同僚にも働くママさんがたくさんいましたが、昼間は一生懸命働いて、定時になると急いで帰ってました(笑)。 皆さん近くに頼れる人はいませんでしたが、お子さんが熱を出したりした際はご主人と連絡し合って分担してましたよ。 お子さんの発熱などでお休みや早退などもありますので、カバーして貰える環境かというのも影響するかもしれないです。 皆さんは「何があるか分からないから、自分の為なんかに有給使えないわよー!」って言ってました(笑)。 毎日お子さんに朝ごはんを食べさせたり、洗濯をしてから出社するので、だいたい朝5時過ぎには起きているそうです。 でも、お子さんが少し大きくなればまた違いますよね。 給与に関しては職種や経験が分からないので何とも難しいですが、正社員にしては少し低めかもしれないですね。 でも、目的が給与ではないのであれば良いお話しだと思います。 ご主人のご理解・協力があれば大丈夫です。 思いっきり働いてくださいね。

    続きを読む
  • その正社員みたいな感じです。 私の母も正社員で頑張ってました。 その為か正社員意識が強いです。 実家からも遠くに来たので、頼る相手は誰もなく。 旦那と2人での子育てです。 なんとかなってますよ。 病児保育もありますし、休みもたまにはありますが旦那と相談して・・・ 残業もないようなので、大丈夫かと思いますよ。 保育園に通うと刺激が多いみたいで、成長がちょっと早い感じで楽しいです♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる