教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業の方!!教えてください!! 就職で悩んでいます(´;ω;`) 今、サービス業か製造業、どちらにつく…

製造業の方!!教えてください!! 就職で悩んでいます(´;ω;`) 今、サービス業か製造業、どちらにつくか迷っています。 サービス業はバイトで経験済みです! 良いところや悪いところ、色々発見出来ました。 しかし製造業は未知です(´;ω;`)同じ作業をひたすらやる、というイメージしかありません。 そこで製造業のお仕事してる方々に質問です!!メリット、デメリットを教えてください。 ちなみに私が思うメリット、デメリットはこれです! ∞サービス業∞ ▽メリット やりがいがある 人間関係を築ける ▼デメリット 土/日/祝日を休めない 働く時間が決まってない 人間関係のゴタがある ∞製造業∞ ▽メリット 土/日/祝日休める(全て休めない所もある) 時間が決まっている 交代制がない(交代制がある所は就職しません) ▼デメリット(あくまで想像です) 人と関わる機会が少ない? 同じ作業で飽きる? こんな感じです。 自分は働いていてこう思った!など些細な事でもかまわないので、どうか教えてください!! ちなみに、食品系、機械系、どんな製造業でも大丈夫です!!

補足

どんな所でも残業はあるのでしょうか?(´;ω;`)もし働く時間が、午前8時から午後5時だとします。交代制もありません。変形労働時間制もなしです。 残業はまた別ものなのでしょうか... また土日祝日休みと書いてあっても場合によって出勤しなければいけない時もあるのでしょうか...

続きを読む

56,329閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    製造業という言葉に対して、質問者さんは生産ラインの作業員の ような職種を想像しているようですね。 実際、製造業の会社の中で働いている人には、いろいろな職種が あります。 例をいくつか挙げるとすると、 (1) 製品製造現場の作業員 (2) 新製品を開発するエンジニア (3) 製品を売り込む営業員 (4) 総務・経理などの間接職事務員 (5) サポート電話の対応オペレータ (6) 顧客の技術サポート員 (7) 経営企画部門 などがあります。 実際、(5)~(6)あたりはサービス業と言っても良いような 内容ですよね。 当然ながら、仕事の内容も職種によって違います。 「時間が決まっている」なんていうのは製造現場作業員なんかに 該当しますが、開発あたりだと休みが無かったり労働時間に上限が 無かったり(つまり完成するまで休みなしとか)する場合もあります。 営業関係だと、365日24時間いつでも電話がかかってきたりする ケースもありますし。 そう考えると、「製造業」なんて区切りには何の意味も無い気がします。 より具体的に、「なんの仕事をやりたいか」という点を考えるべきだと 思います。 あえて共通的な要素を挙げるとするなら、 ・ 誰を相手にするかは変わるものの、人と話す能力はどこでも有用。 ・ 企業規模が大きくなるほど、1人が何をやっても会社はビクともしない。 (それでやりがいを感じないと言う人もいます) 中規模以下の会社だと、1人で構想/開発を進めている案件が 成功するかどうかが、会社の経営状態を大きく左右するケースも ある。 という感じでしょうか。 【補足への回答】 休日や定時がどうなっているかという話と、残業の有無は全く無関係です。 休日になっている場合は休日出勤扱いとなって休日割増手当てが出たり、 定時を過ぎていれば残業扱いとなって残業割増手当てになるというだけの 話です。 ただし休日(特に日曜日)の出勤にはいろいろ法的な制限もあったりします。 残業が多いかどうかは職種・職場により大きく違いますが、製造業であれば 製造量と連動して仕事量が変わる職場で残業が多くなります。 総務や経理といった事務屋さんは、比較的仕事量が安定していますので 残業があるとしても(期末など)あらかじめ予想可能な仕事量となります。 製造現場など、現場に近いほど時間管理がきっちりされており、働いた分は 確実に給料をもらえますが、上流工程にいくほど、うやむやでずるずると残業が 増える傾向があります。

    6人が参考になると回答しました

  • ちょっと固定観念をお持ちかもしれませんね。 私は前者様が2に書いたお仕事をしてました。 新規に作った通信機器の製造から検査までですね。 残業は少ない時で60時間、多い時で180時間でした。 深夜や徹夜もざらです。 特に日本の製造業と言うのは、常に最新技術を取り入れているわけですから、納期に間に合うように新技術を取り入れるのは、かなりの無理が有ります。 質問者様の考えでは、その製品が軌道に乗って、流れ作業になったことを想像しているのでしょう。 メリットは、残業代でお金が稼げること(本当は休みたいです)ぐらいです。 連休でも、トラブルに備えて、行き先は会社にすべて報告して行きます。 人と交わる機会は山ほどあります。 設計から品質管理から検査まで・・・ 流れ作業になっても、不良品とかが出ます。 それを欠陥個所を見つけて治すのも仕事なので、流れ作業はおばちゃんぐらいですね。 製造業と言っても、ピンキリですから、特に若いのでしたら、流れ作業をやるのは実習期間中ぐらいだと思った方が良いです。 一度工場見学をさせてもらうと良いでしょう。 頑張ってくださいね。 補足です 「どんな所でも」という極論はやめましょう。 そうしたら、あるところもあるし、ないところもある。と言う返事になります。 普通に考えてください。 5時までおばさんたちが仕事をしたとします。 その製品を次の工程に持って行ったり、出荷したりします。 5時で、全ての仕事が終わる会社は、ほとんどないと思った方が良いです。 納期が遅れてたりすれば当然休日出勤も必要です。 そう言う残業や休日出勤が嫌であれば、履歴書にきちんと書いておきましょう。 面接に行く手間も省けますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ゴタゴタは、製造業でも人間関係で色々ありますよ。ちなみに、自分がやっていた製造業は、分電盤(建物のブレーカー)関係、制御盤があります。 中には、同じ物もありますが、仕様により変わります。配線があるのでどれだけ綺麗に出来るかで満足感があり面白くて昔やっていました。 銅帯の加工だったり。 色々な配線、加工、仕様があります。 大手のパナソニックの仕事です。 後、浴室乾燥機のライン仕事もやったことあります。ラインなので、単調です。ちなみに、大手は残業少なくて中小企業は残業が多いです。 製造業にもよりますが、暑い、力がいる、油汚れは付き物です。 体を動かすことが嫌な人には、あまりむいていません。 製造業だからといっても、ラインから機械オペレーターなど色々あります。 一概に単調な作業とは言えないので色々探してみたらいいです。

    続きを読む
  • 私は、3年前まで旅館で働いていてサービス業についていました。今は転職して製造業の事務職です。私のオススメは、サービス業→製造業です。私のように☆ 待遇が全く違います。製造業の方が随分いいです。ですが、仕事の内容はサービス業の方が好きでしたし、充実していました。若いうちに、サービス業で少し苦労しておく方がいいと思います。 若い時からずっと製造業の人が周りにたくさんいますが、世間を知らなさすぎだと思います。待遇がいいのに文句ばかり言っています。 というわけで、サービス業で勉強した後で、製造業に就くことをオススメします☆転職した時に、とても幸せ気分になれます。 【補足】 製造業でも、たいていは残業はあると思います。慣れるまでや暇な時なら定時で帰れるかもしれません。でも、サービス業と違って、残業代がつくので待遇◎(サービス業の時はサービス残業が毎日5時間はありました…)残業が嫌なら、正社員の職は厳しいでしょう。もちろん、正社員でも定時に帰れる会社もあるみたいですが…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる