教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

修理メンテナンス関係の会社で仕事をしています メーカーさんの下請けです このあいだ現場へ行って担当の所長さんと仕事の…

修理メンテナンス関係の会社で仕事をしています メーカーさんの下請けです このあいだ現場へ行って担当の所長さんと仕事のことで会話をして、その日は終わったのですが、後日態度が悪いとメーカーへクレームがあり、上司から叱られました あわててメーカーの担当者に謝りの電話を入れたところ、「気がコロコロ変わる人なので注意してください」と言う意味で電話を入れましたと言われました。 気さくな所長さんだと思われたのですが… 自分としては失礼な態度をとった覚えはないのですが… 自分はすぐに顔に出るタイプなので気をつけているつもりなのですが… 上司が大げさに取り上げて自分をいじめているのか?、それともメーカーの担当者が陰険なのか?、 それとも現場の所長が本当に変な人なのか? サービスマンなのでお客さんと会話しなければなりません。 でも毎日のストレスや仕事の事で考えこんだりして気分が悪いときもあります。 どうすれば良いでしょうか? はっきり言って上司はウザイです 性格も悪く、皆から嫌がられています メーカーさんも責任感がない人たちばかりでいやになります 何か気持ちを立たせる良いアドバイスをお願いいたします

続きを読む

202閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じ様な立場でメーカーのコールセンター業務をしております。 電話ではありますが、日々お客様と対応をしなくてはならない仕事、 理不尽なお客様から、理不尽な上司まで さまざまな方と接しております。 本当にストレスが溜まってしまうこともありますよね。 その所長さん、担当さん、上司の方の普段がわからないので 具体的なアドバイスにはなりませんが、 わたしの場合は日々仕事で起こったことはなるべくすぐ忘れるようにしています。 でもなかなか忘れられないことも起きてしまうので、そういう時は 入浴時に(一人きりの時に)日頃言えない文句や暴言(!) 溜まっていることを全てぶつぶつ言ってみます。 あの時こういえばよかった…と思ったことを反芻して言ってみたりすると 結構気分がすっきりしますよ。 あくまでわたしの方法なので、質問者様にはアドバイスにならないかもしれませんが、 そういうことで日々乗り切ってる人もいるということで。 お互いがんばりましょー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる