教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働問題に関して詳しい方教えて下さい。

労働問題に関して詳しい方教えて下さい。現在、大阪のある工務店に勤務しています。 労働環境が最悪です。 すぐにでも退職を考えておりますが、未払いのお金の件もあるので早々と退職ができません。 以前にも他の社員が監督署に何人か相談に行っているようですが、 相手にしてもらえなかったようです。 場合によっては労働審判を起こしてもかまいません。 会社との関係が悪くなろうと一向に構いません。 何か解決策をお願いします。 どうしたいか 1、未払いのお金の支払い、できればそれ以上の賠償 2、会社への社会的制裁 現状 ■正社員として雇用。 しかし会社側から雇用契約書を書かされていない。 ■昨年7月より入社、勤続8ヶ月。 ■会社として形式上3ヶ月の試用期間を設けている。 求人広告内容 ■25万(年収300万)-50万(年収700万) 実務能力に応じ支給 >現在支給額18万 ■出張手当、住宅、家族手当、残業休出手当支給 賞与2回、各保険 >出張手当、残業休出手当は社長の気分次第。全くない月もあります。 >賞与なんて聞いたこともありません >保険なんて何も入っておりません。労災だけは最近加入したとの噂 苦情内容 ■まっとうな給与が支給されず、さらには会社経費として使っているものも正当な金額で支払われません。 昨年の12月から提出した経費は1円も支払われていません。※約28万 ■現状の休日は多くて2日/月、たまにある休みも電話にて休みなんて必要ないと無理やり出社させられます。 有給など当然ありません。 ■形式上の勤務時間は9~18時。しかし18~20時はサービス残業とのこと。 平均の勤務時間は12~16時間/日、340~450時間/月。 ■業界上夜勤がありますが、給与上全く割り増しなし。 ■朝、昼、夜と24時間以上働いた翌日も休みがないのは当たり前、翌日朝出社しないと遅刻扱いとしてきちんと2000円引かれます。 ■何かあればすぐ殴られます。 ■各保険の加入について再三お願いしていますが、試用期間が終わったらという話をされ、現在8ヶ月目。 加入する意思は全くありません。 株式会社である以上加入の義務があるはずですが。 主なものはいじょうですが細かいことはここに書ききれないほどです。 監督署にいくにしても、訴えを起こすにしても必要な書類等あると思いますので、 どなたか助言をお願いします。 真剣に困っています。

続きを読む

644閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大阪の全労連・労働組合関係者です。 これはもう、法律違反のオンパレードですね。 正直、ここまで酷いのは聞いたことは有りません。 大阪労連の「おおさか労働相談センター」に電話連絡され、面接での 相談をされることをお勧めします。 労働問題のプロが、お話をお伺いさせていただき、労働組合は、会社に対し団体 交渉の申入れを行います。 会社は団体交渉を拒否できません。(拒否した場合は、労働組合が労働委員会に 救済の申し立てを行います。) 団体交渉では相談員も、あなたと同席し、これまでの暴力行為や各種法律違反の 事実関係を明確にし、解決交渉を行います。 団体交渉が決裂した場合、あなたの状況や要求事項等を考慮し取り得る 手段(裁判等)を検討させていただきます。 当然ながら、大阪労連には顧問弁護士も居ますのでご安心ください。 ●おおさか労働相談センター(相談無料・秘密厳守・即対応) http://www.osaka-rouren.gr.jp/soudan/index.html 補足ですが、 労働審判は、裁判では無いので、会社は出席を拒否することができます。 拒否された時点で労働審判は終了となります。 監督署に行くにしても、個人では全く相手にされませんよ。 資格の有る労働組合、弁護士、司法書士や社会保険労務士の同行で、 ようやく相手にしていただけます。 今回のケースの場合、あなた一人でやらずに、色々な手が打てる労動組合の おおさか労働相談センターにご相談されることを強くお勧めします。

  • メチャクチャですね……。 労働基準監督署は法違反の証拠をキッチリ揃えて持っていかなければ門前払いの可能性も高いです。 残業代不支給の件であれば、日々の就業時間を証明できるもの(タイムカードのコピー等)、残業代が支払われなかった事実を証明できるもの(給与明細等)、現在周知されている就業規則等 を揃える必要があります。証拠があり、事実関係を説明できれば法違反部分についてはリアクションしてもらえます。 ただ、内容が多岐に渡り過ぎ(給与一部未払い、パワーハラスメント、暴力、保険未加入など)なので、労働審判とはいえ個人的に一々証拠を集めて争っていくのは大変だと思います。 地域の合同労組(個人加盟)などに相談して、団体交渉で片付けるのもひとつの手段だと思います。ご検討ください。 また、争いの形がどうなるかに限らず、証拠はできるだけ集めておくといいです。 出退勤の記録、給与明細、内部回覧の文書、暴言や暴力を証明できる映像や音声など。 「保険をかけてもらえました?」「そのうちかけるって言ってるだろ!」みたいなやり取りでも、録音しておくと有利になったりします。

    続きを読む
  • 労働相談は、連合へしてみてはいかがですか? 大阪にも連合大阪があります。 連絡先は以下の通りです。 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 府立労働センター11階 電 話:06-6949-1105

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工務店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる